無料オンラインセミナー!【豆知識】YouTubeコメント欄の名前/写真の変更方法 | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!

<東急文化セミナー>現役保育士 YouTuber「てぃ先生」講演会⭐︎楽しい子育てのコツとは?!

 

今回のセミナーはYouTubeによるオンライン配信も行っていますガーベラ

みなさんからの質問の受付はコメント欄からもお寄せいただけるのですが、コメントを投稿したときに本名が表示されて困るアセアセという方のために表示されない方法についてのご説明です。

すでにご存知でしたらごめんなさい!

 

コメント欄に表示されるのは、YouTube上のアカウントにあたる“チャンネル”に登録されている名前です。

デフォルトではGoogle アカウントに登録した氏名がチャンネル名として登録されます。

 

右差しGoogle アカウントに本名が登録されていた場合、YouTubeのコメント欄やチャンネルページでも本名が公開されます。Google アカウントにプロフィール写真を登録していた場合も、YouTube上でも同じ写真が公開されます。

 

Google アカウントで登録した氏名やプロフィール写真をYouTube上で表示させたくない場合は、チャンネル名とプロフィール写真を変更しましょう!


右差しなお、これらを変更してもYouTube上で公開される名前や写真が変わるだけでGoogle アカウントに登録された名前や写真はそのままです。ご安心くださいね!!

 

◆設定変更方法◆

今回はiOS版アプリでチャンネル名とプロフィール写真の設定変更方法です。(Android™版でも手順はほぼ同様です照れ

 

まずYouTubeアプリを開いたら画面右上の「プロフィールアイコン」をタップ。

 

続いて、「チャンネル」→「チャンネルを編集」の順にタップしましょう。

次に、この鉛筆のマークをタップ。

 

 

あとは名前やプロフィール写真の欄をタップして、任意の名前や画像に変更して保存してください♪

 

 

 

         ↓

 

 

 

コメント欄に表示される名前を変更したい方はぜひセミナーの前に設定をいただけると幸いです!

 

以上、豆知識でした!!

 

11/23(土)限定!!

オンラインセミナーをどうぞお楽しみに!!

<東急文化セミナー>現役保育士 YouTuber「てぃ先生」講演会⭐︎楽しい子育てのコツとは?!