「幼少期に大切なこと」とは何だと思いますか?
2015年10月4日より
《長編ドキュメンタリー映画「子どもは風をえがく」》上映開始です
閑静な住宅地でありながら、いまも武蔵野の面影を 色濃く残す一角に、ひっ そりと佇む屋敷林の幼稚園がある。
東京都杉並区下井草にある「中瀬幼稚園」だ。
今年で50年目を迎えるこの幼稚園はとても自然体である。
写真から分かる通り、自然豊かな園庭の中で、子ども達は虫や植物から生命を学び、さらに日本人が行ってきた伝統的な文化を大切にする心、、四季のめぐりを通して子どもが本来楽しいと感じることを数えきれないほど経験し、成長している。
教育の現場でたくさんの子どもたちと接してきた中瀬幼稚園の井口佳子園長先生はこう語る。
「国の経済の発展が優先される中、次の世代に生きる子ども達のことが置き去りにされているようでなりません。
幼児期は、五感という感覚に大きく影響を受けて生きていると考えるならば、子ども達を知識の世界へと急がせるよりも、
様々な感覚を十分に体験できるような、環境と時間を保障してあげることが必要ではないだろうか。」
「子どもは風をえがく」は、園の過去・現在、そして未来への歩みを、生命力に溢れた子どもたちの笑顔とともに映し出す。
園に関わりのある方もない方も楽しめる「長編ドキュメンタリー映画」だ。
みなさんも「子どもは風をえがく」を通して、
一緒に感じ、子育てについて考えてみませんか?
▼上映映画情報
■映画タイトル:「子どもは風をえがく」
■監督:筒井勝彦
■上映時間:115分 / HDV / カラー / 2015年 / JAPAN
■公開日:2015年10月4日(日)
▼上映場所・詳細はこちら
ユジク阿佐ヶ谷 : https://yujiku.wordpress.com/
■住所 : 東京ユジク阿佐ヶ谷
(東京都杉並区阿佐ケ谷北2-12-19-B1)
https://yujiku.wordpress.com/map/
- ■上映時間
-
【月~水、金~日】
- 15:20~ 「こどもこそミライ」
- 17:20~ 「風のなかで」「屋敷林の手入れと子供たち(短編)」
- 19:20~ 「子どもは風をえがく」
- 12:50~ 「子どもは風をえがく」
- 15:00~ 「風のなかで」「屋敷林の手入れと子供たち(短編)」
- 16:50~ 「こどもこそミライ」
- ■料金
- (当日)一般1200円、シニア・学生1000円、会員800円、水曜サービスデーは一律1000円
- (前売)一般1000円
- ※「子どもは風をえがく」のチケット半券の提示で、過去作品をそれぞれ1000円でご観賞いただけます。
- ■お問合せ :ユジク阿佐ヶ谷(03-5327-3725)
ラピュタ阿佐ヶ谷 : http://www.laputa-jp.com/
■住所 : 東京 ラピュタ阿佐ヶ谷
(東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-21)
http://www.laputa-jp.com/annai/index.html#3
- ■上映時間
- 連日10:30より一回のみ上映
- ■料金
- [当日] 一般1200円、シニア・学生1000円、会員800円、水曜サービスデーは一律1000円
- [前売] 一般1000円
- ■お問合せ :ラピュタ阿佐ヶ谷(03-3336-5440)
http://www.kazeoegaku.com/
皆様と劇場でお会い出来ることを楽しみにしております
