9月11日に「お受験とは?」講座を開催しました♪
小学校受験の現状、試験内容、準備期間、入学までにかかるお金、中学受験を取り巻く動向など…、現役のお教室(マザー幼児育英会)主宰の生生にお話を伺いました。
皆さん真剣にお話を伺っていました。質問タイムでは、かなりたくさんの質問が♪お受験って?から幼稚園選びについての相談まで、かなり参考になったというお声を多数頂きました。
---ご参加なさったママから頂いたご感想です
------
5ヶ月でプレネデビューした息子も、もう4歳の年少さん。
お受験も視野に入ってくるお年頃ということで、先日は気になるお受験講座に出席させて頂きました。
まったく無知な世界の「お受験」でしたが・・・
いつからお教室に通うの?
どんな試験内容なの?
お受験費用はどのくらい?
などなど気になっていた情報が盛りだくさん。
そして公立と国立の違いや私立のメリットデメリット、お受験教室の選び方などなど、とっても分かりやすく丁寧に教えて頂きました。
お受験初心者ママはなるほど~と納得。
そして「お受験」と聞くと、小さいのにもう机での勉強ー!?と構えがちですが、問題を解くいわゆるお勉強は最後の半年でも間に合いますとのこと。
それよりも日頃の生活をきちんと見直すこと、家事などの日常を一緒にこなすこと、 自然や季節を体感すること、遊びを通じてのいろんな体験を重ねること、などが一番大事なことだとか。塾頼みでなく母の役割が大きいんですね。
がんばります~(^.^)
----------------------------------------------
今回の講師の木許先生は、プレシャスネットの「創育クラス(旧造形クラス)」を担当して下さっています。お受験しようとしまいと、自然や季節の勉強を親子でしにいくきっかけにオススメです
お受験とは講座の様子のご報告でした~♪