【杉並区】子育て応援券情報!!「有償」応援券(購入制)〜22年10月から〜 | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!

杉並区の子育て応援券情報です

とうとう有償になってしまいますね~

「どう購入すれば良いのだろう

と思ってたところに、下記のような情報がありましたので

皆さんもぜひご確認ください



「有償」応援券は、1冊3千円で1万円分(500円券20枚)が利用できる、7千円分のプレミアム付きとなります。


【購入代金の支払い方法】「子ども手当」の年3回の支給(入金)月(6.10.2月)にあわせ、指定の口座から購入代金を引落し(6.10.2月の月末)、入金の確認後、翌月(7.11.3月下旬)に、応援券を郵送で交付します

※口座引き落としができなかった場合は、納付書による入金になります。


【交付冊数】
各回ごとに購入できる冊数が決まっており、1冊から購入できる冊数(下表)までです。


【申込方法】
購入希望冊数を確認するため、申込み手続きが必要です。
申込書類は毎年4月中旬に就学前のお子さんのいる方に、ガイドブックとあわせてお送りしますので、
4月に1年分まとめて手続きしてください。
また、4月以降の新規(出生・転入)の方には、随時窓口などで、申込書類をお渡ししますので、
お申し込みください。
ただし、22年度は7月に2・3回目をまとめて申込みとなります。
申込書類は7月中旬に就学前のお子さんのいる方に、送付します
7月以降の新規(出生・転入)の方には、随時お渡しします

※購入希望冊数の変更は、各回指定日まで可能です。
※購入代金を引き落とす口座は原則として、「子ども手当」が入金される口座でお願いします。




■23年度以降の「子育て応援券」購入制度  ※22年度は2・3回目のみ購入できる冊数
対象 1回目
6月末購入代金引き落とし
7月下旬応援券交付 2回目
0・1・2歳児の保護者 4冊(40,000円)まで
3・4歳児の保護者 2冊(20,000円)まで
5歳児の保護者 2冊(20,000円)まで

10月末購入代金引き落とし
11月下旬応援券交付 3回目
0・1・2歳児の保護者2冊(20,000円)まで
3・4歳児の保護者1冊(10,000円)まで
5歳児の保護者2冊(20,000円)まで

2月末購入代金引き落とし
3月下旬応援券交付
0・1・2歳児の保護者 2冊(20,000円)まで
3・4歳児の保護者  1冊(10,000円)まで
5歳児の保護者  購入できません


※各回、すべて購入すると、0~2歳児の保護者は年間で8冊(80,000円分)、3~5歳児の保護者は年間で4冊(40,000円分)までの応援券が購入できます。
※応援券の有効期限は、何回目に買ったものでも同じで、0~4歳児用は翌年度末、5歳児用はその年度末となります。
※「購入制」になった後も、既に受け取った「無償」応援券は、有効期間内は利用できます。


 ★「有償」応援券については、現在検討段階で、変更する場合もあります。


ということだそうです

有償になるとはいえ、多くの場所で使える応援券

3,000円で10,000円分の応援券が買えるなら、やっぱりお得ですよね

うちの場合、ヤマハ教室にも使わせてもらっているので、絶対購入です

今後、応援券の使える場所についても、どんどん情報載せていきますね



プレシャスネットブログはランキングに参加しています。

ポチっと↑ お願いします。