★桃菜・ホープ達と病院へGO!そして歯磨きのこと・・・ | ジェイ&ヴィヴィの家★Yorkshire Terrier

★桃菜・ホープ達と病院へGO!そして歯磨きのこと・・・

昨日も不安定なお天気でしたが
夕方
ホープ&ピース君のママがお迎えに来てくれて
先日の血液検査のデータをもらいに病院へ




前日
先生からのお電話で
全員内容に問題ない事をお聞きしてたの♪




「モモちんびょういんだけど
うれち~んら~♪」




「らって ホープくんとピースくんもいっちょらも~ん♪」
って
ホープ君とピース君のお写真ないし@@

病院の後はみんなでHANに行ったのよね(^_-)☆



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
シニアの桃菜
頻度も少なく薬に頼るほどではないのですが
ごくたま~に癲癇の発作が出るのです^^

今回は内臓中心に細かい血液検査をしておきました^^



特筆すべきことはなく良かった~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


そうそう
先生に小さなワンコのお口の開け方について(奥歯の)

思考錯誤の結果たどりついた方法を見ていただいた!

その方法より もっと良い方法はないか伺ったの^^

そしたら
先生 「それより良い方法はないですね~」
って

裏技があったらと思ったのですが・・・
無いそうです^^

「麻酔をかけても 口を開けておくのは難しく
器具を使用しても少しづつずれてくる・・・etc」


桃菜がモデルしたのですが
先生ったら甘いの~
「やだよね~お口開けるのやだよね~」って

もしもし?
先生は麻酔かけてやればいいと思ってるでしょ?
イヤなのよ~!
わ・た・しは~(笑)

桃菜ったら「せんせいやちゃち~れ~♪」
先生の方に行くしヾ(@^(∞)^@)ノ



先生曰く
毎日の歯磨きは必要ないので
やっても週に2回程度でOK

間違った歯磨きをする人が多いので
正しくできないなら やらない方がいいと思っているそう
というのも
歯茎を傷つけるのが良くないから・・・

だそうです^^
歯周病があった場合 広げないこと
力まかせに磨くことがNG
そして
やはり1本づつ丁寧にが基本。。。

それが出来ないならやらない方がと言うことのようです^^
ただ
やらなければ せっかく歯石を除去しても
また付着するからね~^^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

歯ブラシ選びも大事だな~って
改めて痛感しました^^

現在使用している歯ブラシ(GUM NO66)が一番細かく優しく磨けるね♪

*ビルバックの新しい歯ブラシも良いです
 が
 すぐにブラシが反るのでコストパフォーマンスが悪いのです。。。

全身麻酔にならないようにしたいもん
頑張るさヾ(@^(∞)^@)ノ


にほんブログ村