★膀胱炎に効果的な漢方・・・ジェイにヒットしたね! | ジェイ&ヴィヴィの家★Yorkshire Terrier

★膀胱炎に効果的な漢方・・・ジェイにヒットしたね!

【膀胱炎に良い漢方】について
備忘録として

(判断に関しては あくまでも自己責任)となるのですが
参考になる方がいらっしゃるかも?なので
少し触れてみます。。。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

猪苓湯(ちょれいとう:猪苓、茯苓、沢瀉、滑石、阿膠)

抗生物質との併用も当然OK
血尿が出ている場合でも 猪苓湯中の阿膠の止血作用で出血は止まります^^



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



龍胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう:当帰、、芍薬、地黄、薄荷葉、、甘草、山梔子、防風、龍胆、黄連、黄柏、連翹、木通、車前子、山帰来、沢瀉、)

女性の膀胱炎によく効く処方^^



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

猪苓湯や龍胆瀉肝湯の服用により
不快感がとれ 細菌も不在に・・・

女性の場合

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

血液の循環をよくし 尿の出をよくして
たとえ菌が膀胱付近まできていても尿とともに排出^^


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

膀胱炎の民間療法として利尿の目的

夏枯草(かごそう:ウツボグサの花穂)3g、トウモロコシの毛(花柱)3g、キササゲ3g
紫蘇葉5g、ウワウルシ3g、ドクダミ5g、ヨモギ5g

すべてを水で煎じた濃い煮汁を1日3回に分けて服用し
抗生物質が効かない人 抗生物質を服用するとますますひどくなるという人
頻繁に膀胱炎をおこす人は これを煎じて飲むとよい^^
膀胱炎の前兆を感じたら すぐに服用するとより効果的
1日6回以上気持ちよく排尿できるようにする^^


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

基本的な抗生剤を3週間服用しても
効果がなかったジェイの膀胱炎には「猪苓湯」が効きました^^

1391211407964.jpg
どんな薬品にも効果的な作用があるかわりに
必ず副作用があることも免れません^^
薬に身体が慣れてしまうと
同じ薬では効果がでなくなるので いざと言う時に使える薬の範囲も狭くなる^^

命の危機にかかわらない限り
医薬品の長期服用を避けたいので これは嬉しい効果でもありました。。。

固体に合う漢方は
必要に応じて
使用量を最小限にコントロールしながら使用すると
身体への負担は最小限に抑えられので
常備するようにしています^^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

叔父の医師達(人間の・・・外科、内科、皮膚科、産婦人科、小児科)も
抗生剤などには とても慎重で
不要な薬はなるべく出さない
飲ませない姿勢を貫いていました^^

たとえそれが抗がん剤であっても。。。

自身は使用しなかったですし
多くの医師は自分には使用しないことも実は多いのです。。。
肌で感じ覚えたことなので
説明はしきれないけれど・・・
それには深い深い意味があるのは事実^^

医師の身内が多いのに何故?と思うかもですが
否定をしているのではなく
深く掘り下げ どうしても慎重に選択をしてしまう(;^_^A

日進月歩とは言え
医療とは上手に慎重に付き合うべき!が基本にあると思うのです~



にほんブログ村