★わんちゃんの免疫力とコアワクチン
去年の秋に載せたもので・・・
私がとっても慎重になっていることの一つです^^
思うところがあり
再度UPしたいと思います^^
あくまでも
私の個人の見解を多く含んでいること
ご理解下さい^^
節度と良識をお持ちの
ここにいらして下さる皆さんなので
アメ限にはせず公開致します^^
(場合により途中でアメ限に変更したらゴメンナサイ)
原因不明の疾患を少しでも
防げたらと 願ってやまないです!
興味のない方は
まったく気になさらず
スルーして下さいね~(^_-)☆
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
シニアの年齢になった
ジェイとヴィヴィ(ヴィヴィアン)
(去年の今頃の画像です)

目に見える衰えと
目に見えない衰えがあるんだと思ってる^^

雷が嫌いになったヴィヴィ・・・
恐がるようになったのはシニアになってから^^
出来るだけ
いつまでも元気で一緒にいられるように
出来ること・・・考えなくては^^
そんな中にワクチンがあります^^
これは個人的に思うこと
理解していること^^
愛犬(小さな家族)と生活している私達
ワクチンについて
知識を持つべき・・・と思い
少しだけ触れさせて下さい^^
様々な事を考慮して
最終的には家族である
私達が決めるしかないことなんですが・・・
理解しようとすることが大切だし
知らないことを知ることで
生活が変わることもあると思う^^
特に最近
小さなワンコが苦しんでたり
飼い主さんが悩んでらしたり
続いているので・・・
決まり事のようなワクチンの盲点を考えてほしいな~と思います^^
私は人間でも動物でも
自己免疫という存在を忘れてはイケナイと思ってる^^
目に見えない免疫力ですが
計り知れない力を持ってるでしょ?
その免疫力を低下させないようにしたいと考えてます^^
で
ワクチンには
コアワクチンって言われているものがあります^^
様々な伝染病のコア(=核)になるワクチン^^
通常は、ジステンパー、伝染性肝炎、パラインフルエンザ、
パルボウイルス感染症を含むものが、絶対に予防すべき最低限の種類
そう言う意味で
コアワクチンと呼ばれる事が多い^^
ウイルスで起こる病気です^^
これに対するワクチンは通常長い免疫期間を持つ傾向があると分かってきてます^^
ですので、生後まもなくの複数回接種
(接種時期は、ワクチンの性能により少し異なる)と
それから1年後の追加接種をしたあとは、
3年に1回でも免疫を持続できるものと考えられるようになってきてます^^
健全な母親から健全な環境で育った子は
母親からの初乳で守られています^^
その免疫効果が切れる頃(2ヶ月頃)ワクチンを接種する必要があります^^
母親からの免疫が切れる前のワクチンは効果が薄い為
パピーには2回から3回のワクチンをするということになります^^
本当は2ヶ月で初回を接種し 1ヶ月後にもう1回だけで良いはずです^^
ペットショップの子の多くが
2ヶ月以前の子達ですね^^
なので3回も接種しなくてはならない子達が居るわけですね^^
人間の都合?で
過剰接種の始まりです^^
成犬にもどります^^
例えば、抗体価
数値がとっても低かったとします^^
これは、過去に打ったワクチンが全く効かなくなったということ?
このままでは、犬がウィルスに感染したら発病してしまう?
やはりワクチンを再度打たないといけない?
実際はそうとは限りません^^
なぜかというと
病原体の侵入にあった時にまず反応するのは抗体ではなくて
俗に「記憶細胞」と呼ばれるものが反応するから
これはリンパ球で
一度 体に入った病原体は全て記憶していて
後日
同じ病原体が侵入した場合に
警告を発し免疫反応を起こさせ
それによって抗体が作られて
病原体をやっつける
こんな働きがあるから
例えばパピーの時にパルボにかかったワンコが成犬になって
パルボに感染しても
発病することはないと言われてます^^
それと
10歳を越えてからのワクチンも注意が必要ですね^^
ジェイとヴィヴィに今後は
しない選択もありだと
検討しています^^
つまりは
検査の数値が低くても
免疫が全くないとは限らない^^
ワンコは再度のワクチン接種をせずに健康で長生きできる可能性がある^^
なのに
検査の数値だけから判断して毎年のワクチンを続けた場合
自己免疫疾患
(リンパ球が自分の体の細胞を敵とみなして攻撃し組織障害を起す)
そして
自身で病気を引き起こす身体を作ってしまう^^
なので
家族である
愛犬達の固体差を理解して
その子にあった生活をしたいですね^^
そして
いつまでも
限りなく?は無理でも
出来る限り長く
楽しく一緒に暮らせたらと思います^^
今
一緒に居る小さな家族が
できる限り末長く
愛する家族と幸せな時間を過ごせますように・・・
にほんブログ村
______________________