★手こずるKIKIの前歯を抜歯完了 | ジェイ&ヴィヴィの家★Yorkshire Terrier

★手こずるKIKIの前歯を抜歯完了

さっきまで
KIKIの気になっていた前歯を抜歯する為に
歯磨きからはじめ
カンシを持ちKIKIの暴れん坊さんと
何度も何度も・・・ふぅ
KIKIは4歳で綺麗な歯なのに
下の前歯がグラグラしてるのは
先住犬からの苛めによる喧嘩で
歯を損傷したのでしょう^^
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
下の前歯2本です^^
1本抜くまでにかなり時間がかかって
何故かというとね^^
KIKIは歯磨きがやっとできるの^^
友人の妹さんの希望で
生後3ヶ月で友人宅に行ったでしょぉ
1歳半でグルーミング嫌いになって戻ってきて
コームに噛み付くように酷く 抵抗するようになってしまっていたの
生後2週間あたりから爪切りなどに慣れさせて
コームに親しむように触れてさせてね
なーんの問題も無く出来てた子でした^^
そんなこんなで
また最初からコームにも慣れさせ
爪切りもまた一から@@
歯磨きもはじめ
口を触らせないというより 抵抗するから
大変でした^^

歯ブラシは使えるようになってね^^
ただカンシがね~
抵抗して抵抗して逃げようとするから
神経使うにもほどがあるの^^
暴れると危ないの^^
ただ
今日は必ず抜歯を完了させると決めて
エアコン入れてサーキュレター入れて
でも汗だくで~
これ
やった事がある方なら
分かると思うの^^
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
カンシは金属独特の冷たさがあるでしょ?
だから口に触れただけでKIKIは避けようとするわけです^^
それでね^^
1本抜いてから2本目にいくわけですが
これが1本目以上に時間がかかりました^^
出血も結構ありました^^
手でゆらしてからカンシに移って
ふぅ
2本グラついているのは隣りあわせで
歯茎が駄目になってるわけです^^
出血するのをティッシュで拭いながら・・・諦めないと決めて
完了しました^^

これね^^
獣医さんで無麻酔は完全に無理です^^
全身麻酔をして抜くのは簡単
動かなければたとえグラついてなくても
獣医さんは力で抜くわけですからね~
無麻酔で施術して下さる動物病院も条件つきでありますよね^^
動かない子っていう条件
それは~?
動かない子なんて居ないはず^^
歯石取りくらいなら大丈夫でしょう^^
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
そして
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
ご褒美のボッシュのミルクをKIKIだけに^^
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
「わたちの むしゅめね~ ほんとうにあばれんぼさんだったけど がんばったでちのぅ」
終わって
KIKI^^イタイイタイの歯無くなったでしょ?
良かったね~^^
一生懸命 ペロペロペロ背伸びして私の顔をなめてました^^
「あじがと あじがと あばれてコメンなしゃい」

微妙に口臭があると
どこかの歯もしくは
歯茎に問題が必ずあるからね^^

ちょつと一息入れて
午後はお出かけ^^



にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ


________________________________________