こんにちは みどです
今日も元気にプレセデゴルフは営業中ですょ
昨日、旦那さんとラウンドに行って来ました
約1ヶ月ぶりのラウンド。。。その間、練習はしてたんですが、前日の練習で小松さんに
アドバイスをもらうものの、全然打てなくて不安でいっぱいでした
が、最初の2ホールはボギーと、不安だった割には上出来の発進で、
今日はイケそうなんて思ってたら、3ホール目からなぜか虫が寄ってくるようになり、(黒いものによってくる小さい虫いますよね)あれが目に向かって飛んでくるわ、耳元でプーンと蚊の羽音がするし、せっかくいいリズムで打ててたのに、一気に狂っちゃいました
その後も、虫が襲ってくるホールはめちゃめちゃ悪く、虫がいないホールはパーやボギーと、スコアカードを見れば影響がわかるほど(笑)
これって、メンタルだけじゃない思うんだけど。。。
でも、まぁ、雨上がりのコースは、こういうこともあるんだと勉強になりましたよ
こういう虫対策ってどうしたらいいんでしょうかね
旦那さんとのラウンドは、いつも小松さんのアドバイスを復習しながらまわるので、
ひとつひとつの動きを確認することが多く、スコアよりも内容を重視しています
今回もスコアは悪かったけれど、悪いなりにたくさん勉強にもなりました。
スイングのリズムもようやく理解できてきたところなので、早くまたラウンド行きた~い