おはようございます みどです
今日も元気いっぱいプレセデゴルフ営業中です
久しぶりの清々しい青空と、爽やかな春の風、自転車で走っていても
気持ちのいいお天気です
絶好のラウンド日和ですが、日焼けもしそう。。。
しっかり紫外線対策して下さいね
今日は「こどもの日」 気持ち良さそうに鯉のぼりが泳いでいます
我が家には2人の息子ちゃんがいますが、実は鯉のぼりも兜もありません(笑)
長男の初節句に購入しようと思っていたら、旦那さんの実家から「うちにあるから
買わなくていいよ。。。」と、言われたので購入しなかったんです。
旦那さんと義兄さんの立派なのがあるんだろうなぁと、いざ実家に行くと
「鯉のぼりを立てる杭がないから無理」と言われ、「6ヶ月の子にはまだ
わからないから、また来年ね」と、何もない初節句でした
翌年も同じような理由でなく、その次の年は次男の初節句。。。
この年は、男の子が2人になったからと、鎧兜の飾りを飾ってくれて、
やっとご対面しました(笑)
でも、飾ってくれたのはこの年だけ、鯉のぼりは結局見る事もなく
現在に至っています
こんな状態だったので、買っておけばよかったと毎年この時期には
後悔するんですが、鯉のぼりも出し入れが大変だとか、鎧兜も場所取るよと、
周りから聞くとこれでよかったのかも。。。と、思ったりして
そしてこどもの日は、毎年オムライスを鯉のぼり風にしたのが我が家の
定番だったんですが、最近は「別にわざわざ鯉のぼりにしなくていいよ」と
息子達にも言われ、普通のご飯になりました。
そうですよね~、中高生の息子達がいつまでも鯉のぼりオムライスを
喜んでくれる訳でもないし。。。そう思いながらも、今年も確認したけど、
やっぱりいらないと言われました
成長を喜ぶ半面、寂しく感じるようになったこどもの日です