セミナーを終えて・・・ | Prebecte

セミナーを終えて・・・

おはようございますプリベクト北山です。

この数年間、ブログ更新を怠っていましたが、また再開したいと思います。
是非お付き合いお願いしたいと思います。



6月1日(金)に、久々にコストマネジメントセミナーを実施してきました。
「コスト構造の見直し・改革とプロジェクトの推進ポイント」

朝10時半から17時半までの丸一日のセミナーでしたが、
個人的には2日分くらいの濃く、熱い内容をお伝えできたと思います。

受講者からもアンケートで嬉しい言葉をたくさん書いて頂きました。
来て頂いた方には本当に感謝です。



「原価とはなにか?」
「管理会計とはなにか?」


奥深いテーマであり、企業にとって非常に重要な内容であると、話しながら改めて感じました。




「技術力を正しく評価する真の管理会計」
「褒めるための原価管理」


まだまだ、考えることは多いです。

受講して頂いた企業の方は、セミナーの話しを機に、企業改革に取り組んでいただきたいです。




また、セミナーでは、4年間くらいほぼ同じ内容のアンケートを配って、
企業動向や意識変化の推移をウォッチしています。

受講者の特性などにも影響してるかも知れませんが、今回のセミナーから見えてくる傾向を少しばかり触れておきます。


<出来てないこと>
・相変わらず「製品ライフサイクル」での損益管理ができていない
・相変わらず「出図後しか原価見積をしていない」
・設備の見積に苦労している企業が増えた
・ロスコストの見積に苦労している企業が増えた
 →ロスコストの見積は今まで意識が低かったのかあまり問題として浮き彫りになって来なかった。今回はじめてのこと


<進歩が見られたもの>
・機能別、スペック別のコストテーブルの保有企業が増えた



と、言った感じです。
ロスコストへの問題意識の高まりは良い傾向だと感じます。

是非、頑張ってもらいたいです。


次の金曜日もセミナー。
今度は、『設計標準化と原価管理』について。
時間があれば、是非参加ください。


2012年6月4日
   心をこめて・・・