photo:01



以前は幼稚園や小学校で、母の日に似顔絵や手作りの小物を作ってきてプレゼントしてくれました。

息子たちが2人ともミドルスクールに入った今、もう母の日にも興味がないらしい...

と、思いきや、思いがけずうれしいプレゼント!

お小遣いを出し合って、近くのスーパーにひとっ走りして、淡いオレンジ色のカーネーションを買って来てくれました。

ありがとう!




iPhoneからの投稿
今月の料理教室のテーブルです。
photo:01



今回のレッスンは、トマトソースの基本。
シンプルかつ美味しいトマトソースのコツをご紹介しました。

デザートのCestino di fruttaのフルーツは、各自自由な盛り付け方で。
今日ご用意したフルーツは、いちご、ブルーベリー、バナナ。
トッピングにはヌテラを少々。

皆さん、きれいにできあがりました。




iPhoneからの投稿
我が家の庭に植えてある、フィンガーライムの木が実をつけています。

photo:01



オーストラリア原産のフィンガーライムは、まだまだアメリカでも珍しい存在。その名のとおり指の大きさで、中の果実はツブツブのキャビア状。レモンやライムを絞る代わりに、牡蠣なんかに添えるとおしゃれです。

サンタモニカのファーマーズマーケットに売ってると聞きつけて行ってみたのですが、その時は果実は見つからず。

苗屋さんとちょっと立ち話してると、「あ、それここにあるよ。」
なんとフィンガーライムの苗を売ってたのでした。

今一番大きくなっている実は私の小指よりちょっと小さいぐらい。

photo:02



早く大きくなあれ!クローバー







iPhoneからの投稿