深夜3時に起床。
ピナレロを車に積んで、いざ埼玉へ。
ピナレロを車に積んで、いざ埼玉へ。

埼玉の戸田市に着く頃には夜も明けてきた。

駐車場に車を止め自転車を下ろす。

TOKYOエンデューロ2009 Spring Editionは今回が第一回目の開催。
彩湖をぐるりと回る1周5㎞のコースである。
選手受付をしてゼッケンをもらい、
7時15分から試走してみる。
会場からコースに出ると、向かい風がスゴイ。
なかなかスピードが出なくて25km/hくらいがやっとだ。
坂を上がって段差区間を越えると、今度は追い風になる。
今度はスピードが乗って45km/hくらいは出る。
しかし、昨日の雨のせいで、路面が所々濡れていて、
水溜りもあって、思い切りスピードは出せない。
一周10分くらいで周れた。
彩湖をぐるりと回る1周5㎞のコースである。
選手受付をしてゼッケンをもらい、
7時15分から試走してみる。
会場からコースに出ると、向かい風がスゴイ。
なかなかスピードが出なくて25km/hくらいがやっとだ。
坂を上がって段差区間を越えると、今度は追い風になる。
今度はスピードが乗って45km/hくらいは出る。
しかし、昨日の雨のせいで、路面が所々濡れていて、
水溜りもあって、思い切りスピードは出せない。
一周10分くらいで周れた。

ピットの周りはまさにカオス状態。
色んな自転車が見れていいですね。
色んな自転車が見れていいですね。

8時にレースはスタート。
うちのチームは3名で参加。
うちのチームは3名で参加。

私は2番目に走る。
やはり向かい風が強くて20~24km/hくらいしか出ない。
誰かの後ろに付いて風を避けようとも思ったが、
なかなか、いいカモが見つからない。
そう思ってたら、いつのまにか後ろに付かれて、自分がカモられてました(^^;
3周を思い切り走ってバトンタッチ。
心臓バクバクでマットに倒れこんで休憩。
やはり向かい風が強くて20~24km/hくらいしか出ない。
誰かの後ろに付いて風を避けようとも思ったが、
なかなか、いいカモが見つからない。
そう思ってたら、いつのまにか後ろに付かれて、自分がカモられてました(^^;
3周を思い切り走ってバトンタッチ。
心臓バクバクでマットに倒れこんで休憩。

ゼリーでエネルギー補給をして、順位を確認しにいくと
わがチーム「チャリつく」は127チーム中10位につけている。
おーっ、けっこういい位置につけてるんじゃないの!
2回目のバトンタッチで走る。
だいぶ暖かくなったので、1回目よりもだいぶ楽に走れた。
わがチーム「チャリつく」は127チーム中10位につけている。
おーっ、けっこういい位置につけてるんじゃないの!
2回目のバトンタッチで走る。
だいぶ暖かくなったので、1回目よりもだいぶ楽に走れた。

12時にレースは終了。
レース結果はなんと7位!!
春の初戦でなかなかの成績だぞ。
チームメンバーとお互いを讃えあう。
レース結果はなんと7位!!
春の初戦でなかなかの成績だぞ。
チームメンバーとお互いを讃えあう。

レース結果に満足しつつ昼飯を食うことに。

沖縄そばを食う。
3ヶ月のトレーニングの成果が出てきたのは嬉しい。
春からいいスタートがきれました。
春からいいスタートがきれました。
走行距離:30km(6周)
平均速度:27km/h
走行時間:1時間
平均速度:27km/h
走行時間:1時間