可愛く生きる♡日々ご機嫌日記 -2ページ目

高いコスメを使っても綺麗にはならない



このお仕事をしていると
「何が良いの?」
「良いコスメ教えてー!」

とよく言われます。




どんな人にでもパーフェクトに効くものはありません。


その方の価値観と必要性によって
良い商品は変わります。


🌼どんな悩みが気になってるのか?
🌼どのくらいの金額から高いと思うか?
🌼今どんなものを使っているか?
🌼肌質は何タイプか?
🌼いつまでにこうなりたいというものはあるか?
🌼とりあえず無難なものがいいのか?
🌼自分でケアするのは苦ではないか?



いろんなことが分からないと
オススメできません!😂


私が細かい心配症ということもありますが



例えば20歳のたまにニキビが出来るテカリ気味な方が
少しでも早くエイジングケアを!といって
高級クリームを使ったとて


クリーム買うより
洗顔見直した方が良いのでは…?


と思うのです。




そもそも今使ってるコスメのパフォーマンスは
発揮されてるのか…?

洗顔の仕方
化粧水の塗り方

合ってるのか…????



と気になって堪らないのです😂




聞いた方は
(いやごめん、軽い気持ちで聞いた…💦)
っていうパターンもあると思いと思うので
内心「めんどくさくてごめん!」と思ってます。



でも気になっちゃうんです😂



美容の奥深さと
しっかりやったら必ず結果が出るこの面白さ


軽く答えられないほど…



💛大好きなんです💛



そんな私のオススメアイテムは
ダイソーのホイップルン(¥100)と
あわわ(¥1000)


洗顔を見直すだけで


乾燥/浸透力/刺激によるゆらぎ肌/ニキビ



ぜんっぜんちがいます。



有名すぎて
いろんな方が動画などあげてると思いますが


何か買う前に
使って見ていただきたい一品です😍



友だちに送りつけるくらい好きで
自分自身はあわわ(ピンク色)で
朝晩しゃこしゃこ泡立てしてます💛


是非、まずはご自分のスキンケアを見直して見てください❣️








好きじゃ無いものは売れない



(すごく好きなのが伝わります!早くしたい!)
(すごく有意義だった!)
(毎週やります!なにこれ凄い!)


講習後、22歳と26歳の方が
目を輝かせて言ってくれた言葉です。


嬉しい😆




売り方は世の中にたくさんあって
テクニック
見せ方
ブランディング…
商品を好きで無くても、売れる方法って
正直いくらでもあると思います。



でもそれと同じくらい
買う人・使う人だって
目が肥えてるし
情報も早いし



一回買ってもらっても
「あ、こういうの勧める人なんだ。」
って思われるかもしれない。
それで失う信頼って、
すごく大きいです。 



商品は買ってもらえたとしても
信頼は、お金でも見せ方でもブランディングでも
買えません。


もし一時的に買えたとしても
いつか崩れ去る紛い物です。


じゃあどういうものが
みんな幸せな状態で買われていくのか?
それはずばり
販売する人が好きなもの”です。




販売する人がだーいすきなものを
ワクワクしながら話して
買ってもらって
お客様の信頼を失うどころか
期待以上の満足をしてもらう。




「買ってよかった❣️」
「これに出会えて良かった❣️」
そう思っていただけたら




みんな幸せ🧡ですよね🥰




なので
私のお勉強会の目標は、毎回
商品を好きになってもらうこと”です。




もちろん
「ただなんとなく好き」では無く
正しく理解した上で
メリットデメリットを理解した上で
好きになってもらえるかどうか。



ちゃんと理解出来ているのか?
勘違いは無いか?
過大評価はないか?
どういう人には効果的なのか?



いろんな角度から見て
正しく判断していただくことが



お客様への結果に繋がり
お客様とのサロンさまの信頼関係に繋がり
サロンさまと私たちメーカー商社の信頼に繋がる。





商品を取り扱うにあたって
オーナーさまは
吟味して吟味して
「これなら喜んでもらえるんじゃないか?」
「これならこんな人に素晴らしい結果が出るんじゃないか?」

悩んで悩んで悩んで/

決められると思うので




その想いに応えられるように全力で努めます。



“取り扱いを決めたその裏には、
どんな思いがあるのか?”



それを知っているかどうかで
お勉強会の質が大きく変わります。




今日成功したから
明日も同じ内容で喜ばれるなって絶対無いので
毎回緊張です。




明日も信頼への一歩を進めますように🧡





2018年に行った長野旅の滝💛

ビタミンCの選び方〜コスメ編①〜


✨美肌=ビタミンC✨
というイメージはかなり周知されています。



デパコス
エステ
クリニック
コスメ路面店
ドラッグストア
コンビニまで!



いろんなところで手に入りますが
ビタミンCには種類と特徴があります💛





自分の用途には
どんなビタミンCが合うのか
しっかり選んで使うのが大事です💡



例えば一般的に
“すぐ”
“誰でも”
“どこでも”
買える便利さNo. 1は


✨ビタミンC誘導体✨
メリット:買いやすい
    値段もお手頃が多い
    要冷蔵保蔵などの制約が少なく使いやすい
デメリット:結果が遅いor出にくい
     

ビタミンC誘導体は
純粋だと不安定で壊れやすいビタミンCに
他の成分をくっつけて壊れにくいようにさせています💡

ビタミンCの正式名称はアスコルビン酸

なので

商品の成分表を見て
アスコルビン酸ナトリウム等
付属したものがついていたら
ビタミンC誘導体です✨


ただ、ビタミンC誘導体では
①ビタミンC本来の力は発揮出来ない💦
②ビタミンC誘導体から、ビタミンCになる為には分解が必要(分解したら1/3程度の濃度になってしまう💦)
③ビタミンCの力がフル発揮されるのは20%以上
(※ただ、25%以上になるとあまり変わらないそう。)

という、結果に対してシビアな壁が…🥺🥺🥺



ビタミンC誘導体で結果を求めると…
ビタミンC誘導体60%以上でないと
なかなか厳しいです⤵︎



美白・しみに対して
早く!確かな結果を求められる方には
ビタミンC誘導体コスメでは
少し物足りないかもしれないですね💦



とにかく手軽に始める抗酸化美容🧡
という使い方であれば
使い方が簡単なのでオススメです🌈



写真はビタミンカラーのおさかな🧡
inニフレル