新生活への道!

新生活への道!

コロナ禍の中、第一子を妊娠しました。
妊娠から出産まで(もっと続くかも)、記録を残したいと思ってブログを始めました。

Amebaでブログを始めよう!
随分ご無沙汰になってしまいました。

11/25に無事元気な女の子を出産し、今日1ヶ月検診を終えました。


陣痛を感じ始めてから、ちょうど9時間で出産という、
初産にしてはなかなかスピーディーなお産だったと思います。

出産の痛みは想像以上でした…!
最初は、これならなんとか耐えられるかな…
と思ってたんですが、
微弱陣痛だったらしく、促進剤を入れられてから
信じられないほどの痛みに…!
いざ分娩台に乗って何度目かのいきみのときに
会陰が裂けたとき、
陣痛とは違う種類の痛みに
これは長引かせちゃいけないやつだ…!
と思い、必死度が増しましたガーン

生み出すとき、どぅるんっていう感覚がある
と聞きますが、
私はよくわかりませんでした…
また、助産師さん達の「生まれましたよー」の
声から一歩遅れて産声をあげたので
一瞬、何が生まれた?とわかりませんでした。笑


コロナの影響で、夫は分娩室には入れず、
また、出産当日は抱っこすることも叶いませんでした。
助産師さんが、スマホでめっちゃ写真撮ってくれましたが!
母子同室となった翌日からは面会できたので、
ほぼ毎日面会に来て、娘を愛でていましたチューラブラブ


産後の1ヶ月は本当に
・子の授乳
・子の沐浴
・子のオムツ替え
・子の寝かしつけ
・自分の食事
・自分の入浴
・自分のトイレ
・自分の睡眠時間確保
以外のことをしてなかった気がします…
こう書き出すとあまりにも単調な日々に見えますが、
これを確実に対応するだけで必死&疲労感…
世のお母さんは本当に大変なことを
当たり前にやることを強いられてるんだなぁと思うと
頭が下がります…



妊娠が分かってから今まで、
妊娠記録として書いてきたこのブログですが、
無事出産したことでいったん終わりにしようかと思います。
もしかしたら、今度は育児ブログとして
再開するかもしれないですが…!

私のブログを見てくださった
すべての皆さまに感謝すると同時に、
すべての妊婦さん、お母さんが
健やかな毎日を過ごせることを
祈らずにはいられません。

コロナの影響はまだまだ長びきそうですが、
一日も早い、元の生活が訪れますように。