昼の12時に起床。
16時までカップ麺を食べ、二度寝と作業ゲーを続けて17時に自動車学校で技能教習を受けに行く。

技能教習では何度もハンドル操作と方向指示器の扱いを誤り、終始教官は「だから〜しろって言ってんだろうが!」などと怒っていた。

自分の低スペックさをひしひしと実感して家に帰り、コーンフレークを食べながらYouTubeを見ていたら21時になっていた。

これから深夜3時くらいまでまた暇になる。

多分ボーっとYouTubeとTwitterを眺めていたらそんな時間になるんだろうと思う。


思考したところでそれを実行に移せなければただ時間だけが失われて自分の中には何も残らない。思考した内容だって翌日にはほとんど忘れてしまっている。

なら実行に移せばいいのだが、あいにく人間としてカスの性能であるため思考したことの9割以上は十分に実行できない。それどころか悪い結果をもたらし、気分が沈んでしまうだけ。


将来、自分はどうなるのかわからない。けれども少なくとも今よりは悪い方向に向かうだろう。

思い描いた理想が全て裏切られるのならば、取る手段は2つ。

・何も理想を持たないこと。

・絶望しつづけること。

理想を持たなければ失敗しない。

絶望していればあらゆる出来事はそれを上回るため、全ての出来事を予測の範囲内とすることができる。

ある意味で合理的だと思う。

合理的でつまらなくて分かりきっている話。

自殺だって「合理的」だ。

自殺なんてとんでもないだなんて、幸せな人間が語る幻想だ。