何か報告あれば戻ってくるけど、

ここで一旦最後にしようと思います。


20代初産。

12wで胎児が無脳症と判明。

13wでお空に返しました。


お腹の中では臍の緒を通して

生きていられるけど

産んだ後は数時間〜数週間、

または数ヶ月生きる者も居る。


診断を受けて毎日泣きました。

そして全て終わった今も立ち直れずに居ます。

頑張って立ち直ろう!って思っても


それは、夜寝る前だったり、

ネットで偶然赤ちゃんの写真を見た時だったり、

料理してる最中だったり、

旦那さんと喧嘩してる時だったり。

そういう時にふと、


「諦めなければ良かった」

「自分はダメなのかも知れない」

「本当にごめんなさい」

「愛してるのに」


暖かい来るはずだった未来を想像しては

苦しくなります。


「立ち直ってあげないと可哀想」

「お空から見てるよ」

「泣いてたら悲しむよ」


そういう言葉に救われる日もあります。

だけど、自分が選択した。

この事実に突き落とされます。


私自身は宗教とかスピリチュアルを

特別信じては居ません。


だけど


生まれ変わり、とか


胎内記憶とか


全部終わった後にひたすら調べて。


立ち直れる方法をひたすら調べて。


それでも納得できる答えって

どこにもないんですよね。

わかっているのに誰かに救われたい。

でも多分自分を救えるのって

自分しか居ないんだなって思いました。


旦那さんもつらい境遇で

一番気持ちを分け合える唯一の存在です。


でもお腹が膨らむ喜びだったり、

毎日生きてるか心配したり、

悪阻がきついなって思ったり、

入院してつらかったり、

痛かったり、怖かったり、

そういう体験ってお母さん側だから

全部が全部共有できる訳じゃない。


孤独に感じたり、

元に戻るお腹が悲しくて仕方なかったり、

言われたくない言葉をかけられたり、

次なんて言われたくないけど、

だけど次を一番心配してるのって

赤ちゃんを宿した本人だと思うんです。


私自身今凄く苦しい毎日で。


立ち直れるのは明日かも知れないし、

一ヶ月後かも知れないし、

一年後かも知れないし、

まだかかるかも知れない。


不安な毎日だけど

自分が納得できて大丈夫だって答えを

見つけられるまでは多分ダメなんですよね。


なので私なりの答えを

辛いとき、悲しいとき、

読み返して自分自身を励ます為に

書き残しておこうと思います。

そしていつかその答えで自分が納得出来る日が

来ることを願って。


赤ちゃんはやってきた事にも

そしてそれがどんな結果であれ意味がある


と書かれていました。


それはもう来てくれた事が一番幸せでした。

この子が宿ってくれた事実が

毎日をキラキラさせてくれたし

愛おしいと思わせてくれる存在。


結果は諦めてしまったけど、

お腹の中で生きてくれて

その間大事に大事に育てて

大事に大事に育ってくれて。


産むという選択肢が出来なかった私にも

「この子のお母さんになれて良かった」

そう思わせてくれた。


十月十日より少ない期間だったけど、

悲しい選択だったけど、

それでも幸せにしてくれた。


だからこの子の宿ってくれた意味は

私の一生をかけてこの子と探していこう。

それが私の答えです。


宿ってくれて、産まれてきてくれて、

幸せをくれて、本当にありがとう。