前回の渡比から1ヶ月が経過して


国内ではピンパブにも

すっかり行かなくなって話題の無いFriendyです



なので前回の旅のこぼれ話しなど







今回は初めてのセブパシフィック利用でした


セントレアからこ出発ですが




まあ、ボーディングブリッジは無いよなぁ


と、そこまでは良かった





けど機内に乗り込んだ後に

待てど暮らせどエアコンが効かない😂💦




一度、扉が閉まったけどそれでも冷気が

全く出て来なくてサウナ状態…




CAは冷蔵庫を開けて自分だけ扇いで

涼んでやがる💢




うわー

こりゃ無理だ!

死んでしまう!





と思っていたら再び扉オープン💦




私は機内の最前列だったので風が入って来て

少しはマシになったけど


後部の方で子供がちらほらと泣き始める



後方からドア前まで涼みに来る人たち




すると1人の日本人男性が後ろから

ツカツカと歩いて来てグランドスタッフに

文句を言い始めた…



「後のドアも開けろ!」と…



しかしグランドスタッフ

保安上の理由で後部は開けられないと説明





それそうだわな、危ないし😅





その説明を聞いていると空調機材が故障して

代替え機材を手配しているとの事



私も知らなかったんだけど飛行機って

メインエンジンが回っていないと

クーラーは出なくて



駐機中は外部からの導入するそうです



てっきり空調用のジェネレータがあるのかと

私は思ってました



ボーディングブリッジがある様な場所では


資料写真



この様に施設のユーティリティから冷気を

機内に送り込むのですが





セブパシフィックの様なLCCだと



資料写真



写真の様な移動式のグランドクーラーを

使用します。



今回はこのグランドクーラーが故障した模様です


↑これが実際の画像です


どうりで黒煙がスゲーな

とは思ってたんですが(笑)




てかさ




とっととエンジンかけろや‼️




と思ったのは言うまでもありません😅






この後に代替えのグランドクーラーが到着


直ぐに涼しくなったのですが




さらにその直後にメインエンジンがON(笑)




できるんだっら

最初からエンジンかけろや‼️




と心の中でツッコんでみる😅



これもフィリピンクオリティなんだろか?






ま、機体の故障では無かっただけ

ヨシとしよう(笑)



二度と乗りたくないと思ったセブパシフィック



でも4時間弱の短時間だし


新幹線より安いセブパシフィック(笑)



次回も有り難く利用させていただきます🤣