とうとう私も自宅で仕事をする事に

1人オフィスにこもって仕事してたけど
こうなると通勤に要する時間がなんか
勿体無いなと思ったから


自宅でいいじゃん


と今更ながらに気付いてしまった




当たり前の仕事の仕方を長年繰り返し
ているけど視点を変えてみると考えも
変わるもんです




緊急事態宣言後もお店が営業している
Nちゃん



彼女もまた来日中は沢山仕事して
沢山のお金を故郷へ持ち帰る

って当たり前な仕事への取り組みを
コロナに阻まれて落ち込んでいて



先週までは


「モウヤダ」 

「カエリタイ」

「ストレス スゴイ」

と毎日泣いていた



こんな時お店へ行ってあげて少しでも
指名ポイントを稼がせてあげられたら
と思うもののそれも叶わない




日本は「自粛」なんてフィリピンの
ロックダウンと比較したら中途半端な
状況であるから


お店は開いてるし、少ないながらも
お客さんが来るから


彼女たちも日本のコロナの状況を
良くわかっていなかったみたい




それが少しづつ分かってきんだろうね


「日本もエライコッチャ」って




「お店へ行けなくてごめんね…」

「ダイジョブ honey ワタシ Understood」



もう、どうしようもない
そんな理解が出来てきたのかと思う





「今は大変だけどあともう少し」

「フィリピンへ帰るまで頑張ろ」

「コロナが無くなったらわたしは
   フィリピンへ行くから」

「その時に楽しい事が沢山あるよ」


こんな様な話しを今週に入ってから
ずっとしてるのだけれど



そう、今は辛いけど
これはいつまでも永遠に続くわけじゃ無い



いつかは収束するって話をしています




昨夜あたりはだいぶ明るく元気な
Nちゃんの声が電話でも聞いてとれました





8月は彼女の誕生日


コロナが収束していれば…


このタイミングで渡比して
バタンガスで2人でbirthdayをしようと
約束している




8月で渡航が可能かは現時点で
不明だけれど

それを楽しみに日本で働く
モチベーションにの助けに
少しはなるといいな




とにかく後1月半



頑張って欲しいです