ちょうどフィリピンパブへ行くようになって1年

 

なので振り返りと備忘録代わりにこのブログを書いています

 

それまでは行きつけの居酒屋とバーでしか飲んでなかったのに

悪友のおかげですっかり通うようになってしまった

 

居酒屋やバーなら数千円

常連仲間の若い女の子に奢ってあげても1万円くらい

 

正直、ここ一年で飲み代は数十倍にも膨れ上がってる

 

私の地元のフィリピンパブだと¥8,000/時間くらい

3タイム居て1回に3万円までいかないくらい

 

まあ大体それだけでは済まないので3万円と思って

いればいいかな?

 

これを月に4~5回、最初の頃は通っていた

 

そのうち1~2回は同伴してラストまでとやってたから

今思うと恐ろしい金額だった

 

Aは営業メールとかして来なかった

して来ないから逆に会いたくなって行っちゃうんだけど(^^;

 

 

 

Aと付き合うようになってからは月に2~3回まで

ペースは落ちたけどある時ふと思ったことが

 

それは店の常連さんで名物おじさんがいて

一晩に10~20万くらい落としていくんだけど

多いときは週に4~5回来る

 

その人は不労収入が億を超える方なのでそれだけ

お金が使えるらしいんだけど

 

はて?

そこまでいかなくても自分はそれだけの余裕が

あるのだろうか?

とふと考えてしまった

 

仕事のお客様に製造系の方も多くいらっしゃるけど

お小遣い制の方に聞くと4~5万/月の小遣いで

やりくりしてると聞いたとき

 

「フィリピンパブ行ったら終わりだな…」

 

なんて思ってしまった

 

自分はそれだけフィリピンパブへ使っても、まあ

キツくはない

けど、それまで居酒屋などで満足していたのに

明らかに今まで違うお金を散財している

 

そう考えると時間の無いAに会うためにその場へ

行かなければという固定概念があったが

お金を使わないと維持できない関係ではないよね?

と自問自答

 

そう思ってAに素直に打ち明けてみた

 

そしたら案外とあっさりと

「お店でお金使うことないよ、あなたはお客さんじゃ

 ないんだから」

と返ってきた

 

来てくれたら会える時間が増えるからうれしいけど

そんなに使うことは無いという事らしい

 

それからはラストの1時間に入って終わったら一緒に

帰るとか

お店出る前に家へ向かえに行き軽くご飯を食べて

同伴ではなく店の前まで送る

 

あとは月に1~2回同伴してゆっくりとご飯を食べて

お店に行っても同伴セットだけで帰る

 

最近はこんなペースに落ちてきた

 

周りを見回すと「彼氏」と呼ばれている人もせっせと

お店に通っている

他所の関係まで詮索するつもりはないけど

 

「お金を使わないと維持できない関係なの?」

 

とは思ってしまう…