10/3-5の三日間、14年ぶりに東京方面に旅してきました。

主な目的は、マンションの遺品整理と改装の打合せ。
羽田空港で戸惑い東京も随分変わりました・・・
東京駅からタクシーに乗車、お目当ての神田の超有名蕎麦屋へ

創業1884年(明治17年)老舗の蕎麦屋『神田まつや』
狭い店内ながら4人掛けテーブルが15あり、すぐ満席になる状態。

天井が高く伝統的な内装です。サラリーマンや地元の方が多い感じでした。
せいろそば650円とカレー南蛮1000円注文
肝心のそばですが、水っぽく蕎麦の味がいまいち、量はかなり少なく箸で3-4回すくえば終りでした。
二軒目の藪そばは、まつやのすぐそばにあり。こちらは店内も広々としており観光客も多く一杯飲んで蕎麦を食べてる方が多い。
注文は、もりそば670円2枚と季節の天ぷら(椎茸、エリンギ、、茄子と銀杏)1430円。

量的にはまつやと同じ。
10/5川崎梶ヶ谷のそば忠で大もり食す。820円ながら神田の2店より蕎麦の味はしたが機械打ちでした。量的には札幌並みでした。

北海道は新そばに切り替わっているが首都圏は11月なので、そのへんのハンデもありか。