味気ない入院生活
9/2入院後、ほぼ一か月になります。
入院生活では、いかに時間を過ごすかが大きな問題である。
看護師さんは昼夜交代するが単調な毎日で、ほぼ食事も一緒、ざっくりいうと
パソコンで4時間、テレビで6時間、運動リハビリで2時間、新聞・読書で2時間、面会・面談で2時間、食事で1時間、残りは床に臥せてる時間でしょか・・・
四人部屋だとカーテンで仕切られ、テレビもイヤホン、面会時も声をひそめ周りに気を使わねばならず気が休まない等々・・・
個室に居るのは、マイペースでいられ
パソコンが出来るためで結構気休めになります。
半沢直樹が終わったので今は大相撲が楽しみ
2敗で追っていた稀勢の里が豪栄道に押し出されて3敗に後退、同じ相手に毎場所負けるのは研究不足、完全に苦手意識あり。
毎場所裏切られているので、待望の横綱昇進は、まだまだ先の話か、大関どまで終わるのか正念場である。