お店では半数以上のお客様が天ざる、かき揚げなどの天ぷらを注文します。
淡白なそばによくあうからでしょう。
お客様からカラット揚げるコツをよく聞かれます。
先日、TVで天丼の作り方を放映してましたが10人中、出来た人はゼロでした。

天ぷらがカラッと揚らない原因は
①衣が粘って濃すぎる。
 少し緩めがよく、材料に打粉をしてから衣をつける。
②油の温度が低いか高すぎる。
 魚介類は180度前後、かき揚げは150度前後ぐらい。
 沢山入れると油の温度が下がるのでせいぜい半分をめどに。
③揚げる時間が短すぎる。
 特にかき揚げは7-8分かけて揚げると時間が経ってもペチャっとしない。
 中華の春巻きも同様です。 
④油の量が少なすぎる等々あります。
 家庭ではめったに天ぷらを作らないため、小さな鍋に少ない油で揚げがちです。
 フライパンより小さめの鍋でも深めの鍋がお勧めです。

$藪忠のブログ