大体のモデルについている「赤いボトル」

 

コレ

 

使えません。捨てました。なので画像がありません・・・。

 

何というかね、、スポーツボトルとしての機能性が全くないです。

 

ペットボトルのように、イチイチ「回して」キャップを外す必要があるので、ペダリング中の水分補給には「不適」ですね!

 

即効でポイでした。

 

それと、金属臭がする。

 

「THE・鉄(アルミ?)を加工しました!」って感じ。

 

やっぱり、製造元のハイガーって会社は、農機具とか建設機器とか「作業機器」を中心とした製品を作っている会社です。

 

いかつい、武骨な鉄の塊を加工するのは得意ですが、小物の鉄やアルミを繊細に仕上げるのは苦手なのでしょう・・(笑)

 

まあとにかく使えないので、これだったら普通のペットボトルの方がマシなのでは・・・?!

 

【補足】

そのほか、ハイガースピンバイクに関してよくまとまっているサイト

【2020最新】ハイガースピンバイクの比較とおすすめ

 

 

 

ハイガー(HAIGE)のスピンバイクユーザーです。

ま、私が使っているのは、現行より1つ古いモデルですけどね。

今最新モデルは、「HG-YX-5001ver.2」ですが、私が使っているのは「HG-YX-5001」

いわばバージョン1のモデルです。

 

もう購入して、かれこれ2年くらい使っているので、勝手に私がレビューしたいと思います。

 

みなさん何が気になってるんでしょうね・・・?

 

コメント欄から質問していただければ、何でも答えますよ!!!

(ただし、私のは1世代古いモデルですからね)

 

 

多分、一番気になっているのは「静かかどうか」ではないですか??

なんせ、わたしも最もこだわっていた部分ですから。マンションなのでね。そんな高級マンションじゃないので、壁が薄い薄い(笑)

 

とにかく!!

 

静音性には徹底的にこだわった結果の選択です。

 

そして!!

 

ハイガーのスピンバイクの静音性には「大変満足」しています。

 

まずは静音性に関して!述べていきたいと思います!!

ハイガーの静音性

漕いでいて、他の部屋にいれば気が付かないレベルです。
 
最初、私も
「そんなことあるかいな!!」
 
と思っていましたが、実際に購入&ペダリングしてみて
 
「いや、ホンマやんっ!!擦れる音しか聞こえへんやん」
 
という感じ。
 
自転車のチェーンとかの音をイメージしていましたが、全く別物ですし、音のボリュームが異次元で静かです。
 
もし、静音性を気にして購入を迷っているのであれば、文句なくオススメできます。他のスピンバイクはわかりませんが、私が使っているHG-YX-5001は私のお墨付き。現在の最新バージョンはHG-YX-5001 ver.2なので、静音性も向上していることが期待できます。
 
 

 

もっと詳しく知りたいのであれば、