☆彡 パワーストーン 彡☆ って スピリチュアル 

☆彡 パワーストーン 彡☆ って スピリチュアル 

パワーストーンはスピリチュアルストーンとも言われています。
好きなパワーストーンのアクセサリーを付ける事で
気持ちがポジティブになれますように。
石の意味も分からなくても インスピレーションで
お部屋に飾ったり 身に着けてみてください。




天然石アクセサリーランキング
天然石アクセサリーランキング



誕生石・誕生日石には それぞれ意味があります。
ご自分にあった天然石を見つけてください。

気になる天然石・月日をご覧ください。


誕生日石については アップ済みのブログを
追加・訂正する部分を変更して 
日々 更新しております。

色々な種類の天然石をご紹介できればと
思っております。
そして 少しでも興味を抱いて頂ければ幸いです(*^-^*)

天然石のアクセサリーでお洒落してください。
皆様に幸せが訪れますように (=^・・^=)ニャ




★今日の投稿ネタ★

★今日の宝石言葉★


★今日は何の日?★

★まいにちみくじ★

★今日のラッキーカラー★

★今日の花言葉★




人気ブログランキングでフォロー

【ご報告】

ショップ名の改名をいたしました。

J.YOSSY
ジュエリー.ヨッシ-

当初の店舗名を少し変えての改名です。
初心に戻っての再開の意を込めて変更しました。
ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

一期一会
☆彡Instgram/BONHEUR.J
☆彡Twitter/BONHEUR.J


★今日の投稿ネタ★

★今日の宝石言葉★

フェアリークォーツ
(Fairy Quartz)

「 意味・効果 」

フェアリー(妖精)のようなこの水晶は、自然との調和を
表しています。
自然を身近に感じられ高いリラックス効果があるので疲れた
ときに身につけてください。

困っていることが起きると妖精の助けが得られると言われて
います。

一本の結晶のまわりを取り囲むように小さな水晶が結晶して
います。
ドゥルージークォーツとも呼ばれています。
パウダーシュガーのような小さな結晶が集まっているため
キラキラと光を反射しその様子が妖精のように見えるので
名前がつきました。
色は白~灰色・薄くピンクを帯びているものもあります。






「 浄化方法 」

水・太陽光・月光浴・セージ・クラスターなど




宝石言葉:自然の魅力

産地:南アフリカなど

和名:妖精水晶(ようせいすいしょう)

モース硬度:7

スペサルタイトガーネット
(Spessartine Garnet)

「 意味・効果 」

免疫力を強くし 身体中に活力を行き渡らせて エネルギー
不足の解消に効果があるそうです。

ガーネットは権力・優雅・勝利の象徴とされています。
古くから世界各地の人々の間で、「神聖な石」として崇め
られてきました。

スペサルタイトガーネットは 太陽のような明るい色で 
持ち主に元気を与えてくれます。
肉体的に疲れている時に持つと、エネルギーが沸いてくると
言われています。

ガーネットという名称はラテン語の”granum”(種子、殻粒)
から派生した"granatum"(多くの種子をもったもの=柘榴)
からきています。

原石は12面体や24面体の美しい形をしています。

ガーネットには様々な種類のものがあり、色はブルーを除いた
ほとんどの色があります。
スペサルタイトガーネットは、オレンジ~ブラウンの石。
明るいオレンジ色のものはマンダリンガーネットの別名で
呼ばれることもあります。






「 浄化方法 」


水・月光浴・セージ・クラスターなど






宝石言葉:秘めた情熱

産地:スリランカ・ミャンマー・ブラジルなど

和名・別名:満ばん柘榴石(まんばんざくろいし)

モース硬度:7-7.5
マラカイト
(Malachite)


「 意味・効果 」

洞察力・創造力を養う効果があります。
芸術的な仕事に就いている人にはおすすめです。

持ち主の身を守り 繁栄と長寿を表す石です。
目標を成功させるサポートをしてくれます。

マラカイトは、銅鉱床・その他の金属鉱床の酸化帯に
見られます。
針状で産出されるもの・多くは塊状で発見されます。

濃淡の縞目模様があり 濃い緑色で光沢をもっています。

緑色がゼニアオイに似ていることから、ギリシャ語で
ゼニアオイの意味の"malache"に由来しています。
和名の孔雀石は、模様が孔雀の羽に似ているところから
つけられました。

古代エジプトでは、マラカイトを粉末にしてアイシャドー
にも使用され、クレオパトラも愛用していたと言われています。






「 浄化方法 」

月光浴・セージ・クラスターなど




宝石言葉:危険な愛情

産地:コンゴ・ロシア・アメリカ・オーストラリアなど

和名・別名:孔雀石(くじゃくせき)

モース硬度:3.5-4.5