このお店は
赤ちゃん
お断り
ある店の常連だと思ったら顔パスだった!話
電話で予約しようとしたら断られたり
お静かにお願いします!
(他のママ友連れ)2才児
言われたり
仕方がないけどさ、、
ベビーカーではなかなか
エレベーターに乗れない
とか
乗り物で席譲られないとか
妻ちゃんは
秘書系なので
譲る譲る譲る譲る
バスでも、電車でも
優等生面
(´Д`)恥ずかしくない?聞いたら
譲っているのを
先生が見ていて
推薦貰えた!という話
また
学校でしてもらいたいほど
譲るって良いことなの
(´Д`)だ
あったね…あるんだよね…
頼む、、うるさいと思うが、
子ども連れがいたら
ゆずってあげて。
喃語も会話
あと、働いていたときは
店の子もわかってくれたみたいだけど、、
今、誰やねんキミ?
わからなくなったのか…妻は、、落胆
前みたいに、早く持ってきてよっって思うんだ
(;つД`)
優遇ってあるみたいね
ホントにね…
かわいそう
かわいそう
(´Д`)かわいそうな妻
小さな優しさをうけると
大変喜びます
どうか、赤ちゃん連れに
細やかな愛をください
(´Д`)ストップ 少子化
ちなみに、
浜松のとろろ屋(招き猫が目印)だと
お子さま料理から持ってきてくれるし、前の対応覚えていてくれるし
LOVE!LOVE!
(´Д`)
ぼくもそう思うよ
ぼくも女の子に道を譲るよ
(´Д`)お願いしますー
お願いします…