いい音楽を見た日
最近、テレビ見なくて
聞かなくなくなった音楽ってやつ
最近、会話の方が面白くて
大切にしてるんだ
日々なくなっていく時間
時時なくなっていく言葉
人の声で生きているんだ
そう思うと、
切ない気持ちになってた
そう暮らしていて
ふと深夜に
テレビをつけた
怖いだけだったニュース
知って注意して
分からなかった政治
見て期待して
義務みたいに見ていたらさ
懐かしくも今
変わらずいい声で
相変わらずの姿で
僕らなんかに音楽を
私たちが忘れて も
提供している人たちが
特集で出てきた
それはもう“新しい世界
前からいるけれど
いつでも新しいんだ
そう感じた
ちょっと忘れていた
カッコいいってこと
何だか焼きもち妬いちゃうね
相変わらずの僕たちを
愛してください
音楽
神様が与えてくれた世界
寂しくなったら聞く
泣きたくなったら聞く
1人の時聞く
こっそり、若かった時を
思い出すよ
車から流れていくあの曲を
忘れない
神様がくれた言葉のように
こっそり歌うよ
最近人を誉めてばかり
やっぱり我慢しているのかな?
昔よりは忙しくて叱って
いつも何かと予定を入れて
人の中にいる
大人になったんだ
子どもだったころを
思い出した
たばこも珍しくて
怒られる意味も分からなくて
自転車が面白かった
見るものが色々珍しくて
面白かった
テレビには釘付けで
話すことはテレビの内容
そして将来の不安と今不満と
僕らの世界のことを歌ってくれた音楽があった
それはスバラシ世界
ぶっ飛ぶような
忘れないような
楽しみなような
……時だった
あれから
何年たっただろう
不安に思ったことを
だいたい経験したな
変わっていくってことを
繰り返して
気付いたら驚いた
大切にしていたものが
ないことに気がついた
それは怖いこと
いつか、散る桜の季節も忘れちゃうなんて信じられないけど…あることなんだ
怖いよ…セツナイよ
本当に怖いけど
みんな知っている
みんな言わないこと
なんだね
これが最大の不安
受験とか友達とかよりも
もっと嫌だよ
ああ、あの音楽だ
フメツノ…
フメツノ…
もう歌えないけど
思い出したらイケるかも
まだまだ生けるとし
まだまだ変わらない人たちがいるんだから
弾けちゃってもいいだろ
そう言ってくれてるみたい
また、聞いてた
懐かしいはずが新しい
世界
また教えてくれるんだ
妬けちゃうけど聞いてみる
ちょっと検索!!もするよ
知るってことは安心だ
眩しいサインも覚えたし
きっとまた何か教えてくれる
僕はまた音楽に出会った
また軽かったあの頃に
戻れそう
子にも言えるスバラシさ
これなら分かるだろ…
僕たちは生きている
思い出して
終わるわけじゃないデスヨ
という
言葉を
忙しくても
歳くっても
終われても
また思い出したほがいいな
終わりじゃないさ、とね
また、、気持ちがちょっと
軽くなった
また音楽に出会った
めちゃめちゃ楽しいって
また言えた
まだまだ
All right!!