昨日同期の加奈ちゃんと服を見てきましたが‥‥
加奈ちゃんのブログはこちらから💁♀️
スタイリング楽しかったです
どのスタイリストさんにお願いするか?
とても大事です
基本スタイリストさんは似合うものを提供するのは当たり前です
でも、それ以外のことはお客である自分が責任持って決めないといけないです。
なので‥‥
自分の目的
✳︎少し今までよりチャレンジしたいのか
✳︎いまの自分に似合う服を楽しみたいのか
✳︎とにかくオシャレに慣れたいのか
などなど
✳︎自分はどんな服装が好きか?
✳︎似合うか?
✳︎自分の好き服、似合う服、似合うけど着るか着ないか?
✳︎シーンが限定される
などなど
いろいろ自分で自分のことを知ってないと、服を選んでもらうこともできないし、それこそ店員さんや、実力あるスタイリストさんに服を選んでもらっても、自分の意図しない方にいっちゃったりする。
私はオシャレに右肩上がりになっていけばいい、とは思わない人なので。
自分でいろいろ味わって納得して、その先がいつのまにかオシャレになってた、でいいので

私はね。
そんな私の場合
わりとこういう、クールさと奇抜さ?斬新さ?の掛け合わせって好きなのです

試着した時には「ピエロか?
」なんて思ったんだけどねw

イタリアのブランドで、リゾート感のある服なのだそうでー
私の生活の中にこの服を着て出かけることがあるかどうか?あれば買ってもいいけど、ちょっといまのところなさそうだったので‥‥

これは似合って好きだけど、日常活躍の場があまりないかなーて。
(悪いとかではないですよ。ただ、私にとって事実を客観的に見るとそういうことだよって話)
これは似合って好きで活躍の場がいろいろある服です
1着持ってるとすごく助かる感じです
なおかつ、トキメキ感じる〜

こういうのは「買い」デス
上の写真2枚は好きで似合うけど、TPOが合ってるのと、あってないのの違いです。
しかし、周りからの評判はいいのよねー

私もジレは好き
似合うし

でも、私って、かっこよさだけではなんかつまらなく思うのねー。
かっこよさとおもしろさというか、ちょっと遊び心のあるものが混ざってるのが好き。ストライクゾーンなのです。
なので、かっこいいだけでまとまると、似合うのは似合うけど、ちょっと私の好みとは違うなーってなる。
まさしく
「私」
というスタイルです
こうやってみると、好きで似合ってたくさん活躍しそうで、なおかつときめく〜!って服に出会うためには、自分は何が好きで、何が嫌か、よく知ってないと路頭に迷いますね

似合う服に出会うのもそう難しくないですが、それでいいのかどうか?
勧められるまま買っていいのかどうかがわからなかったりするw
加奈ちゃんと服を見にいったことで、より、自分が今好きで、似合う服とか、自分の好みを再確認できた感じです。
よかったですよ。
加奈ちゃんのスタイリング

冷静にアドバイスくれるかと思ったら、面白いことちょいちょい言うし🤣
今一緒にお洋服見に行ってくれるので、興味のある方はお願いしてみてくださいねー
