おいてきぼり | 50代からの生き方を考えるひろよんの365日

50代からの生き方を考えるひろよんの365日

こんにちわ
素質を生きるひろよんです
アラフィフ、アラフォー世代を中心に、50代からの生き方、日常、やりたいこと、気になることをいろいろ書いています。

同じようなところにいたのに、気がつけばぐんぐん先を行かれてた。

私の方が先を行ってたのに、いつのまにか私がおいてきぼりになっていた。
 
こんな状況に何度なったことか。
 
その度、悔しさと、悲しさと、寂しさと、妬ましさと焦りとごちゃごちゃいっぱい感じて
「うぎゃー!!!」
ってなってました。
でも、認めたくないから知らん顔して。
「私できてるし。わかってるから」
って、おきまりのポーズゲロー
 
だったら自分もやればいいじゃない!!
って言うかもしれないけど
自分でもわかってるけど
 
そう簡単にできねーよ笑い泣き
できなくてそんな自分が嫌で泣くんだ笑い泣き
 
 
逃げて向き合わずにきたことがいっぱいありすぎるのか、もともと弱いのかわからんけど、とにかく簡単じゃない。
 
初めからワクワクでやれた人とは違って私は思考からやってきたことばっかり=不安がベースだから、ワクワクでやることが難しいの。
 
だからいっぱい追い抜かれた
嫌な気分になった
私を軽く見られて嫌だった
そんな自分を丸ごと受け入れるよりも責める方が多くて辛すぎたりもした
 
だからもう
おいてきぼりは嫌だ
自分だけって気持ちになりたくない
人から軽く思われるのも嫌だ
大事にされないのも嫌だ
 
そうならないように
私はぜったいわたしを大事にする
そのためなら、
今までの人たちが大事とは思わない
今のわたしが気持ちよく、ラクに本音で付き合える人がいい。
たとえ、たくさんの人が憧れるような、尊敬してる人であってもわたしは私の気持ちに従う。
 
もっと私が心地よくて、心から信頼できて、一緒にいるのがらくな人はもっともっといるはず。
私の思いも及ばないところにいるはず。