そもそも走り始めたのは、スキーのオフトレ。
夏にウォータージャンプに行ってたけども一つはまらない。ヤッパリ板履くのは雪の上でないとって思い出した。ジョグ自体はもともとやっていたけど、長くても20キロも走ればいいぐらい。
大会も10キロに一度出て、わき腹と膝の痛みに苦しんだ。
週になんどか走るようになり、5年ぶりぐらいで大会に出場。10キロで10分縮まって、一気に楽しくなった。たしか44分切る位で走ってる。
これが2012年の秋のことです。
そこから一度位はフルマラソンって気持ちがどこかにあった。
ひさしぶりの満点に復帰!
これからも気合入れて捕まらない、事故らない生活を続行^_^

スキーに行けないイライラの解消はどうしよ(汗)



Android携帯からの投稿
有川浩

読みやすくて、ついつい話の中に連れて行かれる。
ページ数は少ない割に、登場人物はなかなか多い!
で、普通の人ばっかりなのに、キャラクターがしっかり印象深く感情移入してしまう。
今津線の勝手なイメージは、大阪で言うと豊中に近いかも、神戸とも尼とも違う凛とした雰囲気があった。
それがこの登場人物、特に女性から感じることが出来た。
真っすぐでぶれてない。
さすがに女流。
読み終わった時に背筋が伸びた。


Android携帯からの投稿
いたずらでパンクって!
けったくそ悪いわ!
20000円の出費(泣)



Android携帯からの投稿
オーバー
キロ5分9秒やとさ
10秒縮める!



Android携帯からの投稿