昨日の記事で

私は、魂の記憶を持って

生まれてきたのかも・・・?

 

ということを書いたよね。

今日は、その続きだよ。

 

 

小学2年生か、3年生の時だったかな。

 

授業の中で、「未来の自分」

一人一人発表することがあったのね。

 

「大人になった自分は、どんなことをしているか?」

というようなことだったと思う。

 

 

周りの人は

「花屋さんで働いていると思います」

「保母さん(※保育士)になって、子供たちと楽しく遊んでいます」

「ピアノの先生になっています」

とか言ってたね。

 

 

で、私は、どんなことを言ったのか?

というとね

 

「おばあさんになって、縁側で

日向ぼっこをしながら、お茶を飲んでいます。」

 

だったの。

 

 

先生は、とても驚いてたみたいだけど

私の中では、ありありとイメージできてね。

 

「はぁ~、ようやく人生のミッションを終えたねぇにっこり

 

などと思いながら、一息ついて

のんびりお茶を飲んでいる自分の姿が

見えたのよね。

 

 

 

ところで、私たちは

この世に生まれてくるときに

自分のシナリオを決めて、生まれてくる

という説があるんだよね。

 

要するに、魂の時に

「こんなことを経験しよう!」

と決めて、生まれてくるわけね。

 

 

これね、私は

その通りだと思っていてね。

 

 

さっき書いたように

小学2,3年の頃に見えた

未来の自分(おばあさんの自分)は

 

これから体験する

自分の人生のシナリオを

分かっていたからこそ

そんな自分が見えたんだなって思うのよ。

 

 

決めてきた出来事を体験し

シナリオを生ききって

「やっと終わった~」と

安堵している自分がね。

 

もちろん、無意識にね。

 

 

当時、私の家庭は

どちらかといえば、裕福なほうで

何不自由なく暮らしていたの。

 

両親には、大切に育てられていたし

何の問題もなく、過ごしていたのよ。

 

だから、先の人生を悲観して…などと

考えるはずもなく。

(それに小学2,3年だしね)

 

なので、そのことからも

魂としての自分が

この先のシナリオを

知っていたんだろうなって

思うんだよねニコニコ

 

 

 

ちなみに、担任の先生からは

「夢がない子」と言われてしまったよ汗

 

それで、私は決めたの。

今度からは、子供らしい夢を言うことにしよう

ってねウインク