私立恵比寿中学 」。通称「エビ中」。
スターダストプロモーション芸能3部から生まれた、
ももいろクローバーに続く(現在)12人組ユニット。
キャッチフレーズは「King of 学芸会」。


チラシによれば「アイドル戦国時代とやらも、
エビ中のためのいろどりにすぎな」いらしい。


生徒(メンバー)は、出席番号順に、
2番:瑞季 (中2)
3番:宇野愛海 (中1)
4番:宮崎れいな (中1)
5番:真山りか (中2)
6番:杏野なつ (中1)
7番:安本彩花 (小6)
8番:矢野妃菜喜 (中2)
9番:廣田あいか (小6)
10番:星名美怜 (中1)
11番:小池梨緒 (中1)
12番:鈴木裕乃 (中1)
13番:松野莉奈 (小6)


※出席番号1番の子(奏音)は転校してしまったそうだ。


そして「みにちあ☆べあーず 」。
こちらも、スターダストプロモーション芸能3部所属で、
全員小学生のユニット。現在メンバーは10人。
曲に合わせてチアダンスを踊るが、歌うわけではない。


メンバーは背番号順に、
1番:小川真由 (小6)
2番:堤望綺 (小6)
3番:小田桐汐里 (小5)
4番:浅見姫香 (小5)
5番:うらん (小5)
6番:横山未空 (小5)
7番:内藤るな (小4)
8番:椎名るか (小3)
9番:塚本颯来 (小3)
10番:斎藤夏鈴 (小4)


ちなみにエビ中の、6番・7番・11番・12番・13番は、
元みにちあメンバーだったりする。


両ユニット、個々のプロフィールを見るとわかるが、
既に、ドラマやCMにも多数出演している子が
多いことが、特徴として挙げられる。さすが女優のスターダスト!


さて、この二組が出演する「スタ☆フェス vol.011 」が、
6/19 13:00~、ishimaru soft 本店7Fホールで開催される。
入場無料。整理券が配られる。


エビ中のCD「朝のチャイムがなりました!」を1枚買うと、
全員と退場時にお見送り握手ができ、
2枚買うと、お好きなメンバーと
持参したカメラ等で2ショット撮影ができる。


「朝のチャイムがなりました!」の収録曲は、
「なにがなんでも(エビ中 ver.)」と「大爆発No.1」。
(「朝のチャイムがなりました!」という曲はない。)


「なにがなんでも」は、
桜っ子クラブさくら組の1stシングルのカバー。
時代と年齢層から、歌詞が一部異なっているので「エビ中 ver.」。
現在、舞台「ファッショナブル」で、モーニング娘。と
共演中の加藤紀子さんも歌っていたわけだ。
カトノリさんには、このCDを献上してみたい。
そして「大爆発No.1」は、ZONEの2ndシングルのカバー。
オリジナル曲はまだないのだ。


スタ☆フェス vol.010のセットリストを挙げてみる。
みにちあ☆ベアーズ(オープニングアクト)
M1. Mickey(トニー・バジル)
M2. もってけ!セーラーふく(泉こなた、柊かがみ、柊つかさ、高良みゆき)
私立恵比寿中学
M1. Pink Generation(麻帆良学園3-A生徒31人)
M2. Go Girl~恋のヴィクトリー~(モーニング娘。)
M3. 大爆発No.1(ZONE)
M4. なにがなんでも(桜っ子クラブさくら組)
M5. 桜の花びらたち(AKB48)


モーニング娘。とAKB48をどっちもカバーしちゃうあたり、
ゼロ年代は、もはや一世代前って感じがしてくるよね。
ちなみにGo Girlにはアクロバティックな場面もあるよ!