安全運転がイチバン! | キャンピングカーとワンコとかバイクとか。

キャンピングカーとワンコとかバイクとか。

バンコン→CARBBY→ユーロスターDuo!←いまここ。
だんだん大きくなったけど、もう今のが最後でいいや!と思う今日この頃。
釣りしたい!
バイクも乗りたい!
ヨークシャテリアのポテチと遊びたい!
もう人生折り返した気がするから、毎日楽しみたい

梅雨入り前の最後の日曜日になるのかな?

久々に、ツーリングらしいツーリングに行ってきました。チュー
このツーリング、4月半ばの予定が雨で中止となり、ようやく今回晴れて実施できた企画。

10年以上前に知り合ったバイク仲間と。
(当時、サークルをやっていましたキラキラ)
お久しぶりですドキドキ

集合は、談合坂SAに午前7時ビックリマークあせるあせるあせる
はやいーーーーダウンびっくり

会社に行くよりよっぽど早い4時半起床。🌞
{D744E1D5-200F-4AF7-A015-49CEEBD0DA35}
息子も行くというので、早朝から出撃準備。💨

{8F93451D-D2AA-49BC-9FCA-851FA311B9AF}
いってきまーす👋

5時出発のつもりが、5時半頃に。あせる


下道で圏央道入間インターまで1時間ちょっと。
そこから圏央道→中央道で談合坂までピューン。。(250cc2台➕子供付きなので、言葉ほど早くはない。💧)

{EF40C0D6-8A99-453D-9346-D1A93229E902}
15分ほど遅刻して(ごめんなさい🙏)談合坂SA到着です。

すこーし休憩☕️して、すぐに出発💨

中央道から河口湖方面へそれて、都留ICで降り、道志みち経由で山中湖方面へ向かいます。ウインク

{FA47F4DB-53E0-4051-9882-237B7E9902E7}
途中、道の駅どうしに立ち寄り。
{66E0D9A5-39A8-4890-B85A-76799F242A4C}
ここにも、駐車場に入りきらないほどのバイク🏍かたくさん音譜
まだ8時台だったのに、バイカーはみんな早起きなんだなぁ。口笛

ちょっと休憩して☕️道の駅から少しだけ走ったところで、パトカー数台🚓が現場検証中。

何かあったのかな?と思って通り過ぎたのですが、、

後々分かったのですが、通過の2時間ほど前に、二輪車の単独死亡事故💣があったそうで。😢


私は。26歳で中型自動二輪、27歳で大型自動二輪免許を取得してから、とにかく二輪車は危ない!と言われ続けていますが、両方運転する身としては、運転技術的な面で危ない人は、四輪でも二輪でもどっちも同じです。
スピード出すし、自分の力を公道で試そうとするし、乗り物の性能を過信するし、そんな人は、タイヤが付いてる乗り物に乗せたら、それが四輪でも二輪でも危険度は同じだと思っています。

ただ、二輪車の方が、何かにぶつかった時、四輪と違って、身体を最低限守るものが、ヘルメットと着ている服だけなんですよね。
四輪の場合は、だいたいの場合、車体という金属が多少なりとも守ってくれます。
事故の程度にはよりますが、同じ衝撃でぶつかっても、大変なことになる度合いが高いのは、やはり二輪かな、とは思います。あせる

この日は、千葉や奥多摩のツーリングスポットでも、二輪車の重大事故があった日。

以前ほどバイクには乗れませんが、命あっての娯楽。
くれぐれも安全運転しなくちゃ、と心に誓いました。

ちなみに、我が家はどれだけ置いていかれようとも、のんびり運転しますキラキラ
子供もいるし、先で必ず待っていてくれる仲間がいます。
ありがたい話です。照れ

{87A95F35-9293-4590-A178-A77501B4B63C}

ちなみに、息子はこのようなタンデムベルトでダンナ様と繋がりながら移動します。
かといって、安心安全とはとても言い切れないので、あとはなるべく安全運転でカバーです。

本当は、出会った時から、どんな道でもとってもスイスイ走れるダンナ様。
でも、今は私や息子のことを考えて、他の走行車の邪魔にならない程度にのんびり走り、無理に抜いたりせずに、道も譲ります。

我が家はこのペースで良いと思っています。ニコニコ

さて、道志みちを抜けて山中湖にぶつかったところで、今度は山梨県と静岡県の県境方面へ向かい、そのまま東名御殿場ICから沼津IC、伊豆縦貫道から修善寺方面へ。

すでにいい距離を走った気がする。あせる
歳とったなーダウン

修善寺から、気分爽快な西伊豆スカイラインに入ります。ウインク

{3A439B07-A531-4AB3-86F9-60047ADA4EDD}
本来正面にどーんと見えるはずの富士山🗻は、雲の切れ間からわずかに頭を出すだけだったけど、やっぱり絶景には変わりありません。キラキラ
{E9EA3521-B280-4810-9CEF-C51D65C3D526}
息子、たそがれる。
(落ちるなよーーあせる)

この後は、山道を抜けて、天城湯ヶ島方面へ向かいます。。
この山道、地元民の生活道路かしら?ってくらい裏道。。
幅も狭いし、サイドに落ち葉や砂が落ちていたので、より慎重に走ります。口笛

走りながら、石川さゆりさんの天城越えをヘルメットの中で歌って音譜いたのはいうまでもありません。笑

いいんです。
誰も聞いてないので。てへぺろ

旅は後半に続きます。