コロナ禍を哲学風味で考えると? | ぽてなまの~と 【ときどきADHD話】

ぽてなまの~と 【ときどきADHD話】

「なまいき」で「なまけもの」な「ぽてたろう」のノートです。
日常のあれこれや、その日考えたこと、そしてADHDや発達障害についての「あるある」などを書いてこうと思います。

コロナ禍を哲学風味で

ポジティブに考えると?

 

  • 自分が絶対に守るべき、本当に大切なヒトやモノ、コトが「見える化」した。

 

  • 大事なものを守るために、何をどこまで切り捨てられるか考えるようになった。

 

  • 今まで「あたりまえ」だと思っていた、便利さや自由さ、安全さに感謝するようになった。

 

「大きな恩恵は、感謝を生み出さない」 ニーチェ

 

  • 政府の広報や報道、ネットの情報を鵜呑みにしたり、振り回されたりせず、一度立ち止まって考えるようになった。

 

  • 「やればできる」ことがわかった。

 

 

最後のはちょっと説明が必要かな。

 

まずは「緊急事態宣言」。日本は他の国と違って強制力がない。外を歩いていても公園にいても職質されたりしない。それでも「モラル」で、みんなが自粛する。パチンコ屋の問題とか、多少足並みは揃っていないけど、全体的に見て凄いレベル。トイレットペーパーやマスクをめぐって暴動なんか起きていない。これは誇りに思うべきことだと思う。

 

「自分がすることを、全員がしたらと、問え」 サルトル

 

もう1つ、4月17~18日はアースデーだった。

北欧のお嬢さんがヨットに乗らなくても、先進国が発展途上国から「排出量枠」を買うようなセコいマネしなくても、この3カ月で温室効果ガスは“世界レベルで”激減したはずだ。

今はどんな商売も、みんな、生き残るために必死に頭を使って工夫している。先週末「温室効果ガスが…」なんて言っても見向きもされなかっただろう。実際、大きなニュースにもならなかった。

でも、成果は勝手に出ちゃってる。

 

コロナ禍が過ぎても、この調子でみんなが「少しだけ我慢」して「すごく工夫」し続ければ、環境問題も、なんとかなっちゃうような気がする。

地球人って「やればできる子」だって信じてる。

 

「明日死ぬと思って生きろ。永遠に生きると思って学べ」 ガンジー

 

 

 

哲学者の言葉、何か知ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう