記録する習慣をつけよう・・・!

 

学習時間5時間

 

一見進んでいるように見えてあんまり進んでいません!

ビューを作りながら実装しているせいで作業効率悪そう!先にビューを作るべきなんですね。学びました。

 

サイドバーにアイコンのリンクを繋げたくて、

img src で .svg形式を使用しようと思ったのですが、画像が表示されない…どうして…検索してたら時間が経ってました。学習中は15分検索して出なかったら相談してみよう、だったので、ありがたみをひしひしと感じています…

 

<やってみたこと>

imagesの中に画像は入れてある

パス記述してある

サイズも指定した

→表示されない

 

<これからやること>

別の画像を使用してみる

パスの記述方法を変えてみる

もっと検索してみる

 

 

学習時間 45分

 

今週の夜勤、終わるのが完全に朝なんですが、寝て起きてお風呂入ってご飯食べてってやってるうちに出勤時間になってます。

時間溶けてる?

 

 

 

以下覚書↓

CSS

overflowプロパティ…親要素の範囲から子要素がはみ出たときにどのように表示するのか設定するプロパティ

画面からはみ出た部分をスクロールできるようにしたい場合は、

overflow: scroll;

と記述する

 

HTML

rabel要素…フォームの中でフォームの項目名とフォームの入力要素(画像選択フォーム、プルダウン、チェックボックスなど)を関連づけるための要素

rabel要素がクリックされた時に子要素もクリックされたことにしてくる

 

 

 

 

学習時間4時間

時間が空きました・・・

 

チャットアプリとテキスト投稿アプリの良いとこ取りをしたくて、カリキュラムを彷徨っているんですが、中々こんがらがってきました。

チャットアプリの見た目をそのままもらってきてビューを作りました。

issueの切り方が良くなかったのと、二つのカリキュラムの進め方が違った為、手順が予定通りいかない・・・。

ツイートの表示と保存を別で作ったんですが、これは一緒でも良かったかもしれない。

投稿アプリとフリマアプリのカリキュラムを参考にissue切ったものの、ビューとかの枠組みはチャットアプリを参考に作っててそのカリキュラムの手順がまるで違う・・・!これは完全に失敗しました。カリキュラムとびとび彷徨いながら実装してるので、後々抜けてるとこが出てきて焦りそうです。

 

投稿保存表示を最低でも来週中に終えて、ユーザー管理機能をその次にやって、その後条件分岐に行こうかと思ってます。予定。

どの手順が一番最適解なのかわからないですが、とりあえずやらないと始まらない・・・!ちゃんとやろう私!

 

来週は夜勤なので毎回学習時間取れなくなりがちなのですが、今週あまりにも時間を取れなかったので、少しでも学習時間を取ろうと思います。取ります。30分でも!

 

競い合う対象がいることがどれだけやる気に繋がっていたかがよくわかる・・・!!!

学習時間昨日と合わせて5時間

 

日が空きました。

時間があまり取れてません。よくない。

 

githubのissueについて調べたり過去に作ったものを見てて勘違いしていたことに気づいたのですが、プルリクエストはissueにツリーのように繋がってるわけじゃなかったんですね・・・作業中は意識して見てなかったからいざ自分で立ち上げようってなったらどれが正解か分からなくなりました。

あとERのテーブルの行追加は緑の右矢印。

↑は備忘録

 

今日はindexのhtml cssを作ってたんですが、

学習で一度作成した、画像を使用した呟きアプリとチャットアプリを参考に作っている為、だいぶこんがらがってきました。

本当は一度呟きアプリを完全に作成してからアレンジしていこうと思っていたのですが、画像ありきのアプリなのでスタートの時点で呟き部分の背景が画像じゃないと成り立たず早速詰みました。

とりあえずサイドバーとかのページレイアウトからやっていってイメージ掴もう・・・。

どれを削ってどれを追加するかっていうのが、難しいです。

 

明日で大まかなレイアウト終えて進めよう思います。

 

今日の作業時間 2時間

 

ブログに記録を残す形でアウトプットすることに決めたからかちゃんとやらないとという気持ちが戻ってきました。やっぱり大事ですね、アウトプット。

 

よし、やっていきます!

と、言っても正直どこから手をつけていいんだろうという状態。

とりあえずビューを先に作ろう!最終課題発表会にそのビューだけでも間に合わせよう!と焦った結果、何故か結びつかないissue どうしてだろう そういえば最終課題の時もgithub heroku と戦った思い出がすごくある。

そんなことがあって、一度アプリ自体を作り直しました。

readmeも記述してみたけど、いまいちしっくりこない気がする。

 

手順もどうすれば綺麗に作れるのかわからず…とりあえずで考えたのは、

①今まで学習したもので似ているアプリの手順で一度作ってみる

②自分の理想の形に編集していく

という方法です。多分良くない方法だと思います。でも、1個目で最初からきれいに作れる気がしなかったので、物は試しということで。

きっとgithubの記録はぐちゃぐちゃになるかもしれない…でもまずは完成させないと…!

 

学習で作成した、投稿アプリと、フリーマーケットアプリの必要な手順を流れに沿ってissueを作りました。

まずは形を作るところからだろうと。

 

今日はデブロイとbasic認証。

できたと思うけど、そもそもビュー自体が全くない状態で作業していたので、反映されなかった。そんなに時間空いていないのに、短期間で詰め込んだことで最初の頃の記憶が無い…!?復習を兼ねて進めていきます。

データベース設計は、作り直す前のデータが残っているので暫定それで進めるのですが、果たしてissueと紐付けができるのか・・・?本当にどうやってやっていたかど忘れしました。最終課題の時は当たり前のようにできていたのどうしてなんだろう…多分何かの手順が抜けちゃっているんだと思うので次もやってみてダメそうなら検索祭りしようと思います。

 

herokuへのpushいつも忘れるので、メモ↓

heroku login --interactiv #herokuへログイン

git push heroku master #herokuへのpush

heroku run rails db:migrate #heroku run を忘れずに

(必ずgithub上でマスターにプッシュしてからherokuにプッシュする)

現在時刻、深夜3時半。

帰宅後ご飯食べて寝落ちしました。

先週夜勤だったので、生活サイクルが狂いに狂ってます。

 

先々週 卒業発表会というものがありました。

今までの学習の成果を発表するというもの。苦労した点や学んだ点などをスライドを使用して発表します。そこでオリジナルアプリが作成できた人はそれも合わせて説明するという機会でした。

私は、最終課題に手こずりオリジナルアプリ完成まで間に合わなかったので、手書きの画像を交えてこんな感じのが作りたいな〜という発表をしました。

その時の画像がこれ

これだけ見たら何のこっちゃって感じですね。

学習が始まった時から最後にオリジナルアプリを制作します、ということは聞いていたのですが、始まってすぐは何を作ろうかとても悩んでいました。

かなりの見切り発車で始めたこともあって自分がどの程度のものを作れるのかわからないということもあり、学習終盤まで全然作りたいものが決まりませんでした。

それでも何か作らなければいけない、となった時、最優先したのが「自分が欲しいものを作ろう」という気持ちです。

自分が欲しいと思ったものは探すか作るかしかないので、自分の欲求に一番答えられるのは自分なので…!自分の求めるものを作れる力が身についていたらそれだけで学習した意味があるな、と思い考えたのが上の画像のアプリです。

 

前書きにも書いていたのですが、私はほぼ毎日何かしら投稿しているくらい某呟きサイトに常駐しています。常駐って表現があっているのかわからないですが、とりあえず毎日います。呟きサイトが普及する前からリアルタイム 通称リアタイ と呼ばれる短文日記サイトをやっていたのもあって、自分のお気持ちを記録しておくのが好きなようです。後日読み返した時、この日はこんなことしてたなとかわかるのも良くて、140文字に納めるのに頭を使ったりと結構満喫しています。楽しい大好き呟きサイト。

 

そんな呟きサイトですが、誰でも投稿できて誰でもそれを閲覧できてコメントもできる、というのが利点です。利点です。

利点ですが、それによる衝突など 少なくないのが事実です。

いろんな人が集まるのでいろんな意見があるのは当たり前…ですが、誰に対して言ったわけでもない投稿に「はじめまして!それは違うと思います!」とか言われたら「えっ誰…?」ってなったりするわけです。少なくとも私はなる。

ていってもほとんど無いんですが、ごく稀にそういう方もいらっしゃいます。それこそ公式アカウントと呼ばれる企業さんや有名人の方がユーザーとなっているアカウントのコメント欄では赤の他人同士がやり取りする場面を多く見ます。

それも呟きサイトの醍醐味だからって楽しめる心を持って利用するべきだと思っています。ネットはそういうところだからね、みんな違ってみんな良い。そうですね。

でも、せっかく自分で何か作れるのであれば、ちょっと違うアプリを作ってみてもいいんじゃないかと。

 

それで考えたのが、某呟きサイトをイメージしたお互い認識した状態でないとコメントのやり取りができないSNSです。

 

よくあるじゃん、っていうのが素直な感想。私もそう思います。

凡庸な頭で申し訳ない。

 

 

私はゲームも好きで学習開始前まではよくいろんなゲームをしていました。

特にオンラインゲームが好きです。

ネット上での人との関わりがすごく好きなんです。普段生きていたら簡単には会えない職種の人や年齢の人と仲良くなれたりするのが楽しい。

以前職場の後輩からとあるアプリゲームを勧められてインストールしました。

そのゲームは海外製のもので、空を飛ぶ子供を題材にした(のかな?)ものでした。

海外人気が凄かったので日本に入ってきたゲームで、ユーザーも海外の方が多く、会話による意思疎通を非推奨されているゲームです。会話できなくてもジェスチャーで意思疎通すれば国籍が違っても仲良くなれるでしょ!って感じのゲーム。

凄くいい。実際、ゲームを進めているときに全然わからん…!っていう瞬間があって(説明が少ないので、フィーリングでがんばれって感じの初見殺しゲーム)、半泣きで進めていたら先輩ユーザーと思われる人がジェスチャーで「こっちだよ!」って何度も振り返って呼んでくれたり助けに来てくれたりしてクリア出来たこともありました。あの時の恩忘れない。

勿論チャット機能もあります。あるんですが、友達同士にならないとチャットができないどころか、ユーザーのアバターも見えません。

やりようによっては自分だけの世界で遊ぶこともできるゲームです。

しかも友達になるにしても相手の名前を自分でつけることができます。

 

何それ新しい!と思ったのが当時の感想。衝撃でした。

 

だいぶ話が逸れたのですが、今回作ろうと思ったオリジナルアプリは、上記のゲームの仕様をSNSに落とし込めたら楽しそうだなって思ったのが始まりです。

 

でも、あくまで出来たらいいなの話です。

正直できない気がしてます。弱気です。割と自分を客観視できてる気がします。

なので、画像は理想。あとは自分の技術と相談って感じです。頑張ろう。

楽しみ半分、難しそうだなって憂鬱半分。楽しみの方が大きめ。

 

現状どこまで進めた、って話をしたかったのに、ここに来るまで長すぎる…!

文章をまとめる才能がなさすぎる・・・

でも全然進んでないので、明日の自分に期待ってとこです。

最終課題も最後にマッハで追い上げたので、気分を乗せられたら進みそう。

でも正解がわからない状態で進めることになるので、手間取りそうです。

色々聞いたりしながら進めていこうと思います。

 

考えながら文章書くとこんなに時間かかるのか…!

もうちょっと短く書けるように考えます。でも文章かくのやっぱり楽しい!

次は内容に触れていきます。

先日、プログラミングのオンラインを受講して無事に卒業しました。

卒業後の転職活動もこれから進めていくにあたってオリジナルアプリを制作するというところで、最終課題に燃え尽きてしまい進捗がよろしくないので、アウトプット用にブログをすることにしました。

気軽に記録用くらいのつもりで書いていく予定です。

 

ネット上であれこれするのが大好きで、某呟きサイトでも毎日常駐しているのですが、いざ改まって文字にするとなると緊張しますね…。

 

余談なのですが、転職活動を始めるに当たって自分の文章力の無さを感じる瞬間が多くあり、もういい歳なのに流石にまずいのではないか、と思い本を読み始めました。

元々本は好きだったのですが、社会人になってからあまり読む習慣が無かったのでちょうどいい機会になりそうです。

漫画なども好きで読むので、面白いのがあったら記録の端っこにちょっと添えていこうかなと思ってます。

 

ネットに長く身を置いているせいか、元の知識量なのか分かりませんが、言葉が結構崩れていると思います。不快に思われる方がいたらすいません。