今日も雨の中、薩摩川内市でねばってアンテナ工事してきました。

 

 

 

雨。これだけ降っていたら、オフロード原チャCRM50の出番じゃないだろうかと思って夜に出かけました。

げこっ、ぶぶぶっぶーーーべーーーーーーーーと情けない感じでかかるエンジン音に心が躍る。

 

 

家から5分くらい走ったところに、300坪くらいの草っぱらがあり、雨の日はここでスライド侵入やテールスライドが楽しめます。

 

 

たぶん一生分、このCRM50で転倒しましたが絶版の外装ヤフオクでガンガン購入してたので、半年前に持ってきたときより確実にピカピカになって整備も完璧です。

 

 

もう10か月くらいこんなことを繰り返していて、このCRM50がやってきて半年以上になります。

 

まさに雨の日も風の日も、スライドや8の字ウィリーなんかもやってたら、我ながらめちゃくちゃ上手くなりました。

おとといは、友人のBMW R100を借りて目の前で、ウィリーとジャックナイフ、テールスライドして8の字やってみせたら爆笑していました。

空気圧0.8まで落としたらバリバリ成功しました。

 

 

このCRM50を買ってよかったことはいくつかあります。

いちばんは、オフロード原チャを1台買うことで、それを使って8人くらい同時にミニサーキットごっこして数時間遊べること。高校生や大学生まで含めて、53歳のおじさんもまじって遊べたことです。

なによりオートバイの魅力を10人以上に伝えることができています。

 

 

今日は、2時間くらい草っぱらで遊んでましたが、転倒しませんでした。

テールスライド侵入していて、フロントが滑って転ぶのが定番でしたが、豪雨ということもあり、慎重に滑らしていたのがよかったみたい。

でも、CRM50も泥はねで汚れました。でも、いつも磨いているので、帰宅して水で流したらピカピカになりました。

 

 

帰宅して、LINE確認したら整備士からオグラクラッチ250ライトが13Bロータリーエンジンに搭載された写真が届いていました。軽量フライホイールもついてますね。

ロータリーエンジン、ちゃんとロータリーの専門教育を受けている人が専用の工具測定器片手に組むと、なんともいえないフィーリングのエンジンになります。

 

他の遊びも並行してやっているので、今年の夏はRX8で峠は無理かもしれません。

完成したら、島根に家内とRX8で豪華自動車旅行にいきます。