お出口は右側です。

お出口は右側です。

いろんな駅に行ったり行かなかったり・・・

おいでませ


不定期でいろんな駅に行ったりして自分の感想やらを書いてます

今更何言ってやがる?的な内容かもしれませんが...

あと、記事の体裁が統一されないのをお許しください


『私のブログにも遊びに来てください』など

コメント欄で記事に関係ないような"誘い文句"が見受けられる場合

承認させる前に内容を見ずとも問答無用で削除します


Amebaでブログを始めよう!

時間的にも利用客が多いので今回はアングルが殆ど上向きです

乗り入れ開始後にどう変わってるか見たかったのでオマケ程度に

今回は東急要素は1㍉もありません

 

--------------------------------------------------

 

駅名称: 武蔵小杉 Musashi-Kosugi

駅番号: JO15JS15(スリーレターコード: MKG)

路線名: JR横須賀線

駅構造: 高架駅(島式ホーム1面2線)

所在地: 川崎市中原区

利用日: 2020.01.29

 

乗り入れ: 東日本旅客鉄道、東急電鉄

 

 

西谷~羽沢横浜国大駅間の所要時間は3分ほど、羽沢横浜国大~武蔵小杉駅間は15分

途中で鶴見駅を通過(客扱いは無し)するのでこれだけ時間がかかるんですね

分かりづらいですが前駅から半地下?を走行、京急線花月総持寺駅付近から地上に出てきます(この時はまだ花月園前駅でした)

 

 

 

 

 

 

 

 

駅名標も4ヶ国語に加えて相鉄方面への分岐、文字数の密度が上がりました

【羽沢横浜国大方面】より【相鉄線方面】または【相鉄線直通】の方が伝わりやすいんじゃないか思ったのはここだけのヒミツです

上記2つのように駅名?で合わせてるのかもしれませんね

 

ちなみに自分は武蔵小杉を【小杉】と略してます(ムサコじゃないです)