みたことない景色が見たい、そんな撮影奮闘記。
3両が綺麗にはまるポイントへ(四国は平日3両が基本です)今まで四国を支えた特急と、これからを支える特急2000系より2700系の方が好きだったりします。幕がLEDじゃなければよかったのになぁ
朝焼け、ピカピカキハ47地主さんが草刈っていただいたので撮れるうちにしかしながら、高松行きキハほぼ逆光になるのが痛いところです。
『機関車の記録 EF210 第4回 一桁番2~4号機』本格的にこのシリーズを始動しましたが、よく数えてみると122両の大所帯だということが分かり、どこまで撮れているんだろうと益々興味津々になりましたね。前回で初…ameblo.jp探してたらあっ!EF210-9EF210-10四国でもあった必死で探してこれだけ。TAKAさんマジで頑張ってください!!!
『機関車の記録 EF210 第5回 基本番台』前回で一桁番台の9台のうち5台までを記録できていたことが分かりました。この機関車の量産機である基本番台は1~18号機とうことです。この基本番台の特徴は「ECO…ameblo.jp便乗!便乗!特別なトワイライトの前走りデータ漁っていたらありましたので投稿!!!割と撮ってるけど、個体で探すとむずい!!!
『機関車の記録 EF210 第4回 一桁番2~4号機』本格的にこのシリーズを始動しましたが、よく数えてみると122両の大所帯だということが分かり、どこまで撮れているんだろうと益々興味津々になりましたね。前回で初…ameblo.jp流行りに便乗して湘南ライナーの前走り気づけばトップナンバー撮っておりました。210は多いので、ピンポイントは厳しい修行かと頑張ってくださいTAKAさん。
もう時期が終わりでしょうね。早起きして遠くまで来た甲斐ありました。ダイア改正までは、四国をゆっくりと撮っていきましょうか…
ギラって側面光るシーズン終了か嬉しいたらこ色、光るのには不向きなカラーリング1500スロットは成功???実はスロット失敗5時車、6次車、1次車なんですよねこれ1500系が揃うことは稀です…
遠征最後のカットはここ雪が残る定番地無事に残った雪と共に一枚初めて行って感想として雪が降ればもう一度お邪魔したいと思いました。今シーズンはもう一度降るかなぁ…駅まで乗せていただいた〇〇様、ありがとうございました。
雪のスーパーはくと非常にかっこいい初めての撮影車両で結構ハマってしまった非貫通先頭車という割とレアなのもゲットお手軽旅はいい結果になりました。ムーンライトながらが終わりですか…乗りたいわけじゃないですが特急料金無しの185系湘南ライナーと修善寺踊り子だけ。ちょっとでも乗ったからいいっか。
雪を走り抜けるスーパーいなば山口線のおきではなく、今日は智頭急行線にて接近戦も楽しめましたね。
吹雪く土讃線、爆走する特急列車この雪が最後となるのか一週間前と比べると全く違いすぎ結構2000系狙ったのですが雪ピンやピン外して残念雪に慣れない私は、雪の撮影が下手もう一度修行だ!!!
雪のアイドルと、子供のアイドルとのお手振り土讃線を支えるアイドルたちに感謝バイキンビームがすごく目立つwwwぼかすと、ゼオライマーのメイオウ攻撃っぽいな。
プラチナチケット雪の土讃線雪の中お客様を乗せて行く雪遊び最高です!!!
箸蔵駅坪尻駅2700系はなぜか相性いいようで…ピン外れてません
朝日にギラッ大寒波、雪がない街で晴れた写真クソォ!!!こっちはアングルミスクソォ!!!なんでだろ、アクセス数が伸びてるんですが…つまらない普通のブログですが、ご覧になってる皆様ありがとうございますいっそう、鉄写真に力を入れていきますね(意味深)
一緒に撮影した友人が、そろそろ投稿される頃なのでたまには同じタイミングでwww棚引く煙は、牽引が長いほど絵になります。これぞ磐越ものがたり。追伸、今年は6月末までに一度新潟に行くことが決まりました。ホテル10000円券当たった…ばんものか、18きっぷの乗り鉄旅かコロナに負けずにばんもの走ってくれよ!!!
待ち時間に一枚、水島臨海鉄道の貨物列車DE70を狙ってるんだけどな朝筋しか始業しないのか?会えないなぁこれで正月休みはお終い!!
気づけば一年ぶりのサンライズ出雲91号後回しにしていたので今回こそは。今年の最大編成。なんだか物足りない。珍しいのも捕獲しておりますwww最近115系多いなぁ。コロナが蔓延していなかった一年前まさかこんな状況になるとは。さっさとワクチン作って同じ生活ができますように…
2000系増結ラストはここ。ここの線路のグネリが好きなんですよね。だから光線や電柱無視して…夜の失敗だけは、リベンジしたかった…
2000系って青空混じるカットが好きでどうせなら6両で遊びました。もう2ヶ月で通い慣れた路線とお別れですね。