9月1日、防災の日ですね


私は静岡県の出身なので、小学生の頃から

東海地震を想定した避難訓練をよくやりました。

9月1日は防災の日だから、地域全体でそろって

訓練をする日、そういうものだと思っていました。


防災の日でなくても、地震の避難訓練は

頻繁に行われていたという記憶があります。


地震が起こったら、どういう行動をとり

そういう経路で逃げるのか、

身にしみついていました。


集団が一度に同時に行動するのですから

大事なことだったと思います。


18歳で上京し、東京では防災訓練がそれほど

活発ではないことに気づき

地域が変われば、地震に対する

意識もずいぶんと違うのだなと感じました


今年は東日本大震災があり、

日本全体で防災に対する意識が変わったと思う

想定外や想定内なんて、自然界をあいてに

意味もない言葉だと思う。

「安心して暮らせる場所」なんてどこにもないことを

知ったのだから、

自分の身は自分の身で守らなければいけないのだ

と思うのです。


東日本大震災の日から

「笛」「防塵マスク」と「携帯の電池」を

持ち歩くようにしています