おはこんばんちは(´・ェ・`)ノ

昨日貼ったウェブリシールが好評で嬉しくて仕方がありません。

くすくす。



実は、一昨日の夜

「卒論ではこういう話をこういう流れで書けばいいんだ!

ということが分ったのです。

今更感がただよってますが(製本した上での締め切りは12月20日)

でもほんと、これがはっきりしただけで

卒論進む進む、進む予定。予定は未定。

とりあえず、書きたいことが増えたのですー。


なんか、それまでは

とにかくゼミで発表しなきゃいけないから、

なんとなくそれに関連するような資料を集めてまとめて

なんとなくこんなこと調べます、と言っていたけど

すべてがなんとなくすぎて出口が見えていなかったのですよ。

そしたら一昨日、焦点が定まったため

だいぶ気持ちがすっきりしましたkao2

わからないことがわからないって究極に辛い。



ですので、これから卒論に五里霧中無我夢中になる予定。

そんなわけでさくさく今日の記事を書き、

さくさく論文書きます

卒業できるといいなぁ




それで、今日はウェブリシールの貼り付けかたについて

ご説明します。


①マイクリップを設置する

Myclipとは、なんかよくわからないけど

ウェブリシールとかそういう

アメブロで公式な遊び道具と認定されてないものを

自分のブログに貼り付けたいときにあるととっても役立つものです。

是非是非この機会につけちゃってください。

きっと今後もなにかよさげなツールを発見した時に

すぐ貼り付けられて便利ですよ♪

私は「脚好きさんのブログ」さるさるさんのブログ

マイクリップの設置方法を参考にさせてもらいました。

とてもわかりやすくて簡単でした。

とにかく説明通りにマイクリップを設置!

以降、設置してあることを前提にお話します。


②ウェブリシールに登録

私のシールに書いてある「ウェブリシール」という文字をクリックすると

ウェブリシールのページにいけます。

そこで登録(無料)してください。

これも説明どおりにすればべらぼうに簡単だぜpachi



③ウェブリシールを作成

登録が完了するとウェブリシールからメールが来ます。

ウェブリシールのページに行き、左サイドにある「シールを作る

をクリック。

気に入ったキャラのところで

このシールを作る」をクリック。

IDとパスワードを入れて、確認ボタン」を押す。

説明にしたがって好きなシールに好きな言葉を言わせる。

シール作成」ボタンを押すと、そのシールのタグが発行されます。

そのタグをコピーします。



④マイクリップに貼り付ける

自分のブログに貼ってある「マイクリップ」をクリックし、

(私の場合、シールの上にあります)

マイクリップのページに行きます。

左サイドに

  MyClipって何?
  MyClipを使おう
  便利なClip方法
  DeskTopRSSリーダ
  Clipの追加
  Clip一覧・編集
  表示設定
  コード生成
  ClipLink設置
  ClipNetwork
  Clip検索
  最新Clip
  Clipランキング
  クリックランキング

表示設定」というボタンがあるのでそこをクリック。

Clipフォーマットというスペースに、先ほどコピーしたタグを

改行せずに貼り付けて「変更」ボタンを押します。


そして自分のブログを開いてみると・・・

でけたー!!!

ってなるはず。


あら~簡単だわ~

また別のツールを貼りたくなったら、

マイクリップに同じように貼り付ければいいのよ、きっと。

ちなみに、アメブロのサイドバーの設定とかでももしかしたら貼り付けられるかもですけど、

私は試してないのでなんとも言えません。

もし貼り付けられたら、アメブロもなかなかやるやん、って思いましょう。


喋る言葉を変えたくなったら、

ウェブリシールのトップページに行き

私のシール帳」ってのを押せば、簡単に変えられるっぽいよー!

なんかゲームとかもあるみたいだから貼り付けたいよー!


   大変だー!

   今日になってウェブリシールに変化が!!

   トップページに行かなくても、

   シールの、なんか工具みたいなマーク「シールの設定変更」を押せば

   私のシール帳にいけるみたい。

   なんで昨日のうちに変わっておいてくれなかったんだ!

   でもまぁいっか、楽ちんになったー♪    追記:12月7日 14時半


ついでに、

kao2 動く顔文字は画像なので右クリックで保存できます。

でもでも、これ素材屋さんでたまたまみつけたもので、

もしかしたら再配布禁止とかかもだから、

使っていいのかわかんない。怖いよーkao

どのサイトから拾ってきたのか調べてみます。

動くのかわいいから使いたくなっちゃいますわよねぇ。