いつもは厳選したテッドの紹介だけだったので

今回は育成、周回について少し紹介しますにっこり

ある種やりこみの投稿になります



LV17まで育てたテッド

↓虎狼山の敵は逃がすが可能に



逃がすが可能になり全滅の恐れもなく
レベル上げのついでに紋章片稼ぎもしながら

虎狼山での育成に切り替えようかな?

と思いましたが

這い寄る粘液とマイマイが一撃で倒せず

かなりロスなので

レベル上げなら清風山の方がオススメ

レベリングについては後ほど説明します


ワンパンラインは

這い寄る粘液は力63(水の紋章片込み)

マイマイは力150必要になります


↓防60時の被ダメ

粘液は攻撃モーションが遅い
マイマイの攻撃は痛い。頭どーなってんの??


・虎狼山の出現する組み合わせ

這い寄る粘液×3、マイマイ×1、マイマイ×2

カットバニー×6

カットバニー×6は逃がす


・レベリング

前々回、育成を断念したテッドは

LV30から虎狼山で育成を始めLV60まで育成

その際、水の紋章片182個、守の紋章片60個ドロップ

十分な数を確保できているので

LV30まで清風山で育成し

LV30から虎狼山で育成する感じで良いと思います

グレミオ、クレオ、パーンも戦闘に入れればもっと早く周回出来るのでは?

と思われるかもしれませんが

その通りであります

しかし余計な厳選キャラを増やしたくないのと

まずはテッド1人だけの厳選に専念したいので

あえて1人で戦闘してます


↓清風山 テッド力61

黒イノシシは一撃で倒せませんでした
山賊は一撃で倒せます

・清風山の出現する組み合わせ

黒イノシシ×2、山賊(剣)×2、山賊(弓)×2、山賊(剣)×3、兵隊蟻×6

兵隊蟻×6は逃がす


・周回ルート

LV99まで育成するので

入り口から2つ目のマップで周回します

↓ルート

青線より右へ行ってしまうと途中で止まってしまうので、青線で止まって左へ

左の壁に着いたら右へ

この繰り返し

使うボタンはL2と右、左だけなので片手で操作できる



さて

今回は普段の育成、周回について紹介しました

また何か面白いネタがあれば書いてみようと思います

最後までご覧いただきありがとうございました


ではまた、次回更新まで笑ううさぎ

シーユーアゲインスターグッドバイバイウインクハートブレイクちゅー