甘いものと辛いもの、なくなったら困るのはどっち? ブログネタ:甘いものと辛いもの、なくなったら困るのはどっち? 参加中

私は辛いもの派!

やっぱり辛いものがなくなったら困るでしょうねぇ。。。
だって、辛いの大好きだもん。
でも子どもが産まれてからというもの、
いや離乳食を卒業して大人とほぼ同じ食事が
食べられるようになった頃から、
食材から唐辛子とか粒こしょうとか、豆板醤とかが
消えてったのよねぇ~。
だから出来上がった料理に胡椒をかけたり、
タバスコかけたり、ラー油をかけたりってね。
麻婆豆腐なんかまさに、作る時に豆板醤が入れられないから、
自分で取り分けた麻婆豆腐にラー油かけて・・・
これって微妙に本来の味と違っちゃうんだよなぁ。。。
カーレーだって甘口で作るから、
あとからタバスコかけて食べるんだけど、
これも微妙にというか明らかにカレー味と離れていくよぉ~
もう、本来の辛さを楽しもうと思ったら
外食しかないのだが、このご時世。
内食を極力心がけてっから、私にとって辛口は贅沢となっている。
タイ料理だって、ホント何年も食べてないよぉ~~
娘よ、はやく大人の味覚になて、
辛いもの大好きよって娘になってくれ!!

っと言う訳で、無くなると困るのは
やっぱり辛いものかな。
甘いもんはふとるし(笑)。




甘いものと辛いもの、なくなったら困るのはどっち?
  • 甘いもの
  • 辛いもの

気になる投票結果は!?