我が家には電気ジャーがない。
お湯を沸かすときは、
ヤカンでその都度沸かしているの。
いや電気ジャーもいいんだけど、
(娘の授乳中はミルクだったから使っていたしね)
なんか、電気の無駄遣いかなって思って
娘が哺乳瓶を手放した時、
私は電気ジャーを手放したの。

で、そんなに頻繁にお茶を飲む訳じゃぁないから
その都度ヤカンってことにしているんですが、
最近ちょっと考える。

ヤカンを火にかけっぱなしで、
いつまでも沸騰させてたり、
ガス台が2口しかないから、
料理用にお湯を沸かす時不便だし。
で、沸かしたらすぐ保温ポットに入れてるけど、
結局お湯を使おうと思った頃には温度下がってるし、
(緑茶にはいいかな(笑))
カップラーメンには不向きな温度だし、
紅茶だってやっぱり沸かしたてがいいし・・・
ってんで、いま気になってるのが、
電気ケトルのティファールケトル
なのだ。
電気ケトルってなんだか電気代かかりそうなんだけど、
短時間で沸かすからそうでもないんだって。
それに保温はしないから、余分な電気代はかからないし
お湯がわくと自動でスイッチが切れるから、
沸かしっぱなしや空焚きの心配がないからいいなぁ。
それに料理を効率よくするのにもいいかも。
お湯を別に沸かしておいて、
ガス台を有効利用できるもん。
それにケトルのデザインも可愛いしね。


今回チェックしたのは「ニューヴィテスプラス1L」という
電気ケトルなんだけど、
これも可愛いですよね。
それにボディに中の水量が分かるように
窓がついてるから便利かな。
本体に水を入れる時、
沸かしたい量が正確にいれられるから
無駄がないじゃない。
それにケトル本体はコードレスだそうなので、
置き場所が不便でも、持ち運びやすいから
使うときは問題ないもんね。
そんな訳で、ちょっとかなり欲しくなってる
ティファールケトルなのでした。






人気ブログランキング←ポチっとね♪