見ちゃいました。
『新・科捜研の女2時間スペシャル』。
この春から新シリーズは始まるのに先駆けての
スペシャルドラマでしたねぇ・・・
で、見てて思ったんですよ。
おしいっ。。。って。
なんかね、普段海外ドラマのCSIシリーズを
かぶり付きで見てるものだから(笑)。
科捜研のドラマのおしいところが
よけい目について。
なんか予算ないのかなぁ。。。
頑張ってるけどなぁ。。。
沢口靖子さん、良いんだけどなぁ。。。
どうも典型的な2時間ドラマや、
サスペンスドラマであって、もったいないよな。
科学捜査の方法に結構スポットを当てて紹介してるのに、
効果的に見えないの。
せっかくスゴイ技なのに、
なんかかえって嘘っぽく見える。
『CSI』なんかは照明がすごくいいし、
カット割りもものすごく細かくてスタイリッシュに
テンポよく見せてるから、
捜査や鑑定してる様子が
すっごく緊張感があっていいんだけど、
『科捜研の女』はどうもねぇ・・・
まったりとしてて、なんだろ。
どこか物足りないの。
全体的に明るすぎて画面の奥行きがないっていうかね。
それに、今回のスペシャルは
SP(特殊警護)が絡んでたけど、
これまた、なんか緊張感のない。
だって、一目見て鶴見辰吾が犯人って
分かるっしょ。
このあいだまでやってた
フジの『SP』に比べるともう、
画面作りが雲泥の差。
おなじ日本のテレビ作りなのにね。
惜しいなぁ。
科捜研って面白いテーマなんだから、
もっと頑張って欲しい~。
ま、そうはいっても、あれが一つの
科捜研のドラマのスタイルといえば、
それで確立されていていいのか・・・
お約束のドラマってことで。
『新・科捜研の女2時間スペシャル』。
この春から新シリーズは始まるのに先駆けての
スペシャルドラマでしたねぇ・・・
で、見てて思ったんですよ。
おしいっ。。。って。
なんかね、普段海外ドラマのCSIシリーズを
かぶり付きで見てるものだから(笑)。
科捜研のドラマのおしいところが
よけい目について。
なんか予算ないのかなぁ。。。
頑張ってるけどなぁ。。。
沢口靖子さん、良いんだけどなぁ。。。
どうも典型的な2時間ドラマや、
サスペンスドラマであって、もったいないよな。
科学捜査の方法に結構スポットを当てて紹介してるのに、
効果的に見えないの。
せっかくスゴイ技なのに、
なんかかえって嘘っぽく見える。
『CSI』なんかは照明がすごくいいし、
カット割りもものすごく細かくてスタイリッシュに
テンポよく見せてるから、
捜査や鑑定してる様子が
すっごく緊張感があっていいんだけど、
『科捜研の女』はどうもねぇ・・・
まったりとしてて、なんだろ。
どこか物足りないの。
全体的に明るすぎて画面の奥行きがないっていうかね。
それに、今回のスペシャルは
SP(特殊警護)が絡んでたけど、
これまた、なんか緊張感のない。
だって、一目見て鶴見辰吾が犯人って
分かるっしょ。
このあいだまでやってた
フジの『SP』に比べるともう、
画面作りが雲泥の差。
おなじ日本のテレビ作りなのにね。
惜しいなぁ。
科捜研って面白いテーマなんだから、
もっと頑張って欲しい~。
ま、そうはいっても、あれが一つの
科捜研のドラマのスタイルといえば、
それで確立されていていいのか・・・
お約束のドラマってことで。