先日仕事帰りに、自然食をメインとするコンビニに寄った。
遅くなったから、家族は先に夕ご飯を食べたって言うし、
自分の分になにか買って帰ろうと思ったからだ。
しかし、さすがにコンビニ弁当じゃなぁってんで、
先のナルチュラル系コンビにとあいなったのだが、
う~ん。
どれもこれも体に良さそう・・・
雑穀米のおにぎりとか、
無農薬野菜の煮物とか・・・
おっ、これは!
1日に必要な野菜の3分の1の分量のサラダ。
つまり、1食分の必要野菜が食べられるサラダなのである。
さて、皆さんはご存知だろうか。
1日に食べた方がいいよ~とされる野菜の量を。
350gである。
となると、1食分はおよそ100gちょいか。
と、コンビニで手にした野菜サラダはというと・・・
おっきなお弁当箱一杯分くらい。
このサラダだけでか弱い女性のおなかは一杯に、
そして、夜中におなかがすいちゃいそうな感じなのである。
必要な重さにたいして、なんだか野菜ってかさばるのよね。
しかも、このサラダだって、
レタスやキャベツやパプリカ何ぞは摂取できるけど、
根菜や濃い緑の野菜など煮たり焼いたりしないと
食べにくい野菜は摂取できない。
う~ん。
コンビにで考えちゃいました。
サラダでおなか一杯にするのはいいけれど、
ほかにも体に悪そうなご飯も食べたい…(笑)
しっかしねぇ、そんな風に考えてるのは
私だけじゃないんだなぁ・・・
そう、ドリンクの棚にそんなこと考えてる人
見つけちゃいましたよ。伊藤さん!
いえいえ、伊藤園の「1日分の野菜」だって。
あら、これいいじゃん。
これで、ほかにミートソーススパゲッティとか
コロッケとか買ってもいいじゃん!
ちなみに我が家ではふだん充実野菜を愛飲している。
20種類くらいの野菜が入ってるって
魅力的だし、数ある野菜ジュースのなかもで
一番好きなテイストなの。
しかし1日分の野菜なんて・・・すごいわ。
私みたいな主婦にはジャストミートな野菜ジュース♪
ははは、そうだよねぇ。
だって350gだもん。
実際どんな感じの量かっていうと
伊藤園のサイトでも紹介してるから
見てみたい人は見てみて。
ここね→http://blogs.yahoo.co.jp/itoenvegetan/
あら成海璃子ちゃんかわいい!
CMに出たんですって。
でも、璃子ちゃんのインタビューにもあったけど、
そうなんですよ、1日分の野菜350gって
見てみて持ってみるとすっごく多いって感じは、
私も同感です!
あのコンビニのサラダだってずっしり
ありましたもん。
となると、野菜ジュースで1日分摂取できるって
簡単でいいなぁ。
我が家でも最初は夫しか飲んでなかったんですよ。
野菜ジュース。
私トマトジュースが苦手なので、
それと同じイメージだったから。
璃子ちゃんと同じ野菜ジュースは飲みづらいって
印象でした。
でもいがいとリンゴジュースっぽかったりして、
おいしいんですよね~!
今では我が家はサラダがわりに飲んでたり
してるんですけど璃子ちゃんと同じ~って思っちゃいました!
しかもね、最近この「1日分の野菜」や「充実野菜」に
入ってる「にんじん」。
これがまたパワーアップしたらしくって、
βカロチンの含有量が通常の約1.5倍にふえたそうな。
「KI-3」ってにんじんなんだけど、
なんかわからないけど、体に良さそう。
で、ま、それはうれしいことでいいんですけど、
いま伊藤園で、
この「KI-3」のネーミング募集中って
キャンペーンやってるんですって。
う~ん。すっごくベタだけど
「ケイさん」なんてちょっと姉御っぽくて
いいんじゃないっすか(笑)
にんじんのキャラでねちょっと偉そうに
「アタイについてきなっ」って感じでほかの小松菜とか
ピーマンとか引き連れてたりして(笑)
そ~んな想像をしながら
1日分の野菜を飲んでるっても、まぁ。
体にいっかな。
ちなみにこのネーミング募集に応募して
大賞にえらばれると、商品券10万円と「1日分の野菜」が1年分
いただけるそうな。
応募しよっかな(笑)。
遅くなったから、家族は先に夕ご飯を食べたって言うし、
自分の分になにか買って帰ろうと思ったからだ。
しかし、さすがにコンビニ弁当じゃなぁってんで、
先のナルチュラル系コンビにとあいなったのだが、
う~ん。
どれもこれも体に良さそう・・・
雑穀米のおにぎりとか、
無農薬野菜の煮物とか・・・
おっ、これは!
1日に必要な野菜の3分の1の分量のサラダ。
つまり、1食分の必要野菜が食べられるサラダなのである。
さて、皆さんはご存知だろうか。
1日に食べた方がいいよ~とされる野菜の量を。
350gである。
となると、1食分はおよそ100gちょいか。
と、コンビニで手にした野菜サラダはというと・・・
おっきなお弁当箱一杯分くらい。
このサラダだけでか弱い女性のおなかは一杯に、
そして、夜中におなかがすいちゃいそうな感じなのである。
必要な重さにたいして、なんだか野菜ってかさばるのよね。
しかも、このサラダだって、
レタスやキャベツやパプリカ何ぞは摂取できるけど、
根菜や濃い緑の野菜など煮たり焼いたりしないと
食べにくい野菜は摂取できない。
う~ん。
コンビにで考えちゃいました。
サラダでおなか一杯にするのはいいけれど、
ほかにも体に悪そうなご飯も食べたい…(笑)
しっかしねぇ、そんな風に考えてるのは
私だけじゃないんだなぁ・・・
そう、ドリンクの棚にそんなこと考えてる人
見つけちゃいましたよ。伊藤さん!
いえいえ、伊藤園の「1日分の野菜」だって。
あら、これいいじゃん。
これで、ほかにミートソーススパゲッティとか
コロッケとか買ってもいいじゃん!
ちなみに我が家ではふだん充実野菜を愛飲している。
20種類くらいの野菜が入ってるって
魅力的だし、数ある野菜ジュースのなかもで
一番好きなテイストなの。
しかし1日分の野菜なんて・・・すごいわ。
私みたいな主婦にはジャストミートな野菜ジュース♪
ははは、そうだよねぇ。
だって350gだもん。
実際どんな感じの量かっていうと
伊藤園のサイトでも紹介してるから
見てみたい人は見てみて。
ここね→http://blogs.yahoo.co.jp/itoenvegetan/
あら成海璃子ちゃんかわいい!
CMに出たんですって。
でも、璃子ちゃんのインタビューにもあったけど、
そうなんですよ、1日分の野菜350gって
見てみて持ってみるとすっごく多いって感じは、
私も同感です!
あのコンビニのサラダだってずっしり
ありましたもん。
となると、野菜ジュースで1日分摂取できるって
簡単でいいなぁ。
我が家でも最初は夫しか飲んでなかったんですよ。
野菜ジュース。
私トマトジュースが苦手なので、
それと同じイメージだったから。
璃子ちゃんと同じ野菜ジュースは飲みづらいって
印象でした。
でもいがいとリンゴジュースっぽかったりして、
おいしいんですよね~!
今では我が家はサラダがわりに飲んでたり
してるんですけど璃子ちゃんと同じ~って思っちゃいました!
しかもね、最近この「1日分の野菜」や「充実野菜」に
入ってる「にんじん」。
これがまたパワーアップしたらしくって、
βカロチンの含有量が通常の約1.5倍にふえたそうな。
「KI-3」ってにんじんなんだけど、
なんかわからないけど、体に良さそう。
で、ま、それはうれしいことでいいんですけど、
いま伊藤園で、
この「KI-3」のネーミング募集中って
キャンペーンやってるんですって。
う~ん。すっごくベタだけど
「ケイさん」なんてちょっと姉御っぽくて
いいんじゃないっすか(笑)
にんじんのキャラでねちょっと偉そうに
「アタイについてきなっ」って感じでほかの小松菜とか
ピーマンとか引き連れてたりして(笑)
そ~んな想像をしながら
1日分の野菜を飲んでるっても、まぁ。
体にいっかな。
ちなみにこのネーミング募集に応募して
大賞にえらばれると、商品券10万円と「1日分の野菜」が1年分
いただけるそうな。
応募しよっかな(笑)。