いや、最近暑くなってきたかと思ったとたん、
娘の足や腕に虫さされの跡が・・・
さすが保育園。草木が多い。外遊びも楽しいねぇ。
おかげで、さっそくかゆみ止めを買い足した。
とはいえ、できれば虫に刺されないように、
虫よけスプレーなんぞしてやりたいが、
どうもあれ、なんとなくベトベトしそうだし、
肌がかゆくなりそうだし、
保育園では天然素材の虫よけスプレーを導入しているが、
さすがにまだやってくれていないみたいだし・・・
思えば自分の子どもの頃は、
外で遊んでれば、もれなく虫にさされた。
小さな庭の端っこに、防災用かはたまた
植木の水やり用か、なぜかいつも桶に水を溜めていたから、
庭には蚊がうようよいた。
そんなわけで庭で遊ぶ時には、
縁側で蚊取り線香を炊いてもらったんだが、
やっぱり腕とか足とかたくさん刺されていた。
あの蚊取り線香の香りが懐かしい・・・
蹴っ飛ばしても危なくないように、
お馴染みの豚の線香立てに入っていたのも思い出です。
そうそう、夜寝る時には蚊帳を吊って寝ていました。
アニメ「となりのトトロ」にも出てきたいたけれど、
我が家にもあって、毎晩母が吊ってくれていた。
あの蚊帳ってちょっと独特の匂いと重さがあって、
裾をあげて中に入った時の感じは今も忘れられないですね。
で、うっかり中に蚊が入ったひにゃぁ大変だっていうので、
中に入るときの極力裾をあげ過ぎないように、すべりこんでいたっけ(笑)
もう蚊帳の中で寝ることなんて、ないよなぁ・・・
しかし、21世紀、平成の世の中となると、
虫よけもすごいものですねぇ。
フマキラーの「電池式蚊取り どこでもベープ No.1 NEO 」なんて
軽くて腕時計みたいに身に付けられて、
それでいて、火を使わないから子どもでも安全っていうんだから、
あぁ・・・ン十年前にも欲しかったよぉ・・・

こんなんだったら、ちょっとした庭仕事やアウトドアでも
虫に襲われてかゆい目にあわないよね~♪
夏休み実家に帰ると、庭にある菜園コーナーにいって
娘はよくミニトマトやトウモロコシを収穫してよろこんでいるのだが、
今年の夏は フマキラーのこの腕時計っぽいのをひとつつけて
あげようかと思う今日この頃である。
娘の足や腕に虫さされの跡が・・・
さすが保育園。草木が多い。外遊びも楽しいねぇ。
おかげで、さっそくかゆみ止めを買い足した。
とはいえ、できれば虫に刺されないように、
虫よけスプレーなんぞしてやりたいが、
どうもあれ、なんとなくベトベトしそうだし、
肌がかゆくなりそうだし、
保育園では天然素材の虫よけスプレーを導入しているが、
さすがにまだやってくれていないみたいだし・・・
思えば自分の子どもの頃は、
外で遊んでれば、もれなく虫にさされた。
小さな庭の端っこに、防災用かはたまた
植木の水やり用か、なぜかいつも桶に水を溜めていたから、
庭には蚊がうようよいた。
そんなわけで庭で遊ぶ時には、
縁側で蚊取り線香を炊いてもらったんだが、
やっぱり腕とか足とかたくさん刺されていた。
あの蚊取り線香の香りが懐かしい・・・
蹴っ飛ばしても危なくないように、
お馴染みの豚の線香立てに入っていたのも思い出です。
そうそう、夜寝る時には蚊帳を吊って寝ていました。
アニメ「となりのトトロ」にも出てきたいたけれど、
我が家にもあって、毎晩母が吊ってくれていた。
あの蚊帳ってちょっと独特の匂いと重さがあって、
裾をあげて中に入った時の感じは今も忘れられないですね。
で、うっかり中に蚊が入ったひにゃぁ大変だっていうので、
中に入るときの極力裾をあげ過ぎないように、すべりこんでいたっけ(笑)
もう蚊帳の中で寝ることなんて、ないよなぁ・・・
しかし、21世紀、平成の世の中となると、
虫よけもすごいものですねぇ。
フマキラーの「電池式蚊取り どこでもベープ No.1 NEO 」なんて
軽くて腕時計みたいに身に付けられて、
それでいて、火を使わないから子どもでも安全っていうんだから、
あぁ・・・ン十年前にも欲しかったよぉ・・・
こんなんだったら、ちょっとした庭仕事やアウトドアでも
虫に襲われてかゆい目にあわないよね~♪
夏休み実家に帰ると、庭にある菜園コーナーにいって
娘はよくミニトマトやトウモロコシを収穫してよろこんでいるのだが、
今年の夏は フマキラーのこの腕時計っぽいのをひとつつけて
あげようかと思う今日この頃である。