千葉県の佐原で鰻を食べて少し観光しました | マリーの小部屋Part2
佐原に観光と鰻を食べに来ました♡
佐原は水郷の街なんですね!
素敵な街並み


こんな感じで小江戸風な建物が続いています

写りが小さいけど雛人形も飾ってありました

素敵な眺め♡

晴れていたらもっと良かったんでしょうけどね

今日の第一目的は鰻
うなぎ割烹山田に来ました

店頭で名前を書いて
携帯に電話が掛かったら店内に行くシステムでした

じか重上肝吸い付きと白焼きの上

大きめの肉厚の鰻です
口コミも高くお味は美味しかったのですが
沼津と浜松で食べた絶品の鰻と比べてしまって
2人とも共水鰻が食べたいねと言ってしまいました


白焼きも同じく肉厚で大きかったです

私は鰻の生産全国3位の宮崎育ちなので
鰻は滅多に美味しいと言いません
すみません


肝吸い
立派な肝が入っていました


お漬物

食後にお茶をお代わりしました


ご馳走様でした

食後は香取神宮にお参りしました

人がいっぱい並んでいました
私達も並んでお参りしました


御札を買って帰りました

鰻の脂を流したいし
珈琲が飲みたいねと言って
高倉町珈琲店でコーヒーブレイクしました

ノリタケのコーヒーカップでしたよ

クッキーが1人1個付いてきました


晩御飯はもう軽くでいいねと言って
ホテルに向かう途中にスーパーで
美味しそうな紅ほっぺとお寿司を買って半分個します
今夜は茨城のビジネスホテルに泊まります

お姑さんがにゃんこのお世話をしてくれるので
ありがたいです

途中で新鮮な野菜もたくさん買って
お姑さんにお土産を買って
今夜はホテルでゆっくりします

夫はホテルで仕事してます

私はテレビをつけてゴロゴロします


