予定時間になり居酒屋へ着き、早速本題へ入りました。

 先輩が話してくれたことは大まかに言って三つ。

  一つ目  昨日の夜中にOさんが亡くなったこと。

  二つ目  先輩も私と同じ経験をしていたこと。

  三つ目  遺族の方から私と先輩に宛てた手紙があるとのこと。

 

 一つ目のことは何となく私もそうなんじゃないかと思っていた。

 先輩は私が夜勤であったことの次の日に同じ経験をしていました。

 次第に恐怖心よりOさんに対して申し訳ない思いが強くなったのを

 今でも鮮明に覚えています。

 

 手紙の内容は、詳しいことは言えませんが、この施設に入って

 私と先輩に出会えたことをうれしく思っていますという内容でした。

 Oさんが転院してから忙しさのあまり思い出してあげることもできずにいた

 自分はまだ介護士としてひよっこでした。

 そのあとも私が夜勤の時は不思議なことが起こります。

 ですが恐怖心はなく、温かい気持ちになります。

 

 大分長くなりましたが読んでくれた方ありがとうございます。

  怖い体験はたくさんあるので時間があれば投稿していこうと思います。

 

 P,s  その出来事があって2.3か月後また夢にOさんが来てくれました。

    車いすが私の方を向き 笑顔で 『ありがとう』と言ってくれました。

 

  Oさん。出会ってくれてありがとう、ずっと忘れないから。

 

  遅くなりました。。。。

 

  その夢を見たのは私が夜勤明けで眠っていた昼13時頃。

  そして夜の23時過ぎの二回です。

 だんだんとこっちに向いて動く車いすは三日後遂に私の方に向きました。

四日目の日私はまた夜勤で恐怖心を抱きながらいつも通り業務をこなし

 休憩時間に鳴りました。ですがトラウマになっている事もあり、

 私は車へは行かず休憩室で仮眠することにしました。

ですがなかなか眠りにつけずやっぱり一服しに行こうと正面玄関へ向かいました。

 玄関方向は見ないように通り過ぎようとしたとき

 タイヤの擦れる音が聞こえてきたんです。

必死に見ないように急ぎ足で車へ向かいカギを閉め休憩が終わるまで

 音楽を聴いていました。そして休憩が終わり外も明るくなっていたので

恐怖心は無くなり正面玄関を見ました。

 いつも通りの玄関がそこにあり、ほっとして退勤時間が来ました。

帰る支度をしているときに先輩から呼び出されました。

 「伝えたいことがある。今日の夜会えるかな」とのことでした。

予定もなかった私は、飲みに行くお誘いを承諾し待ち合わせの居酒屋へ向かいました。 

       

       続く

 

 

 

 続き。

 

すると、車いすは外を向いていたはずが施設内を向いていたのです。

しっかりブレーキをかけた状態でした。

その時は恐怖ですぐに職員のところに行きましたが、こんな話は怖がらせるだけだと

思い、話すことは無く自分の持ち場へと戻りました。

それからは時間が過ぎるのが遅く時刻は3時45分になっていました。

コールも鳴らず再度資格の本を読み考えないようにしていました。

やっと外が明るくなってきたと安心していた時、コールがなりました。

”O様” と表示されたランプが付いたのです。

その部屋はまだ誰も入居していません。

 もしかして誰かが入っていったのかもしれないと思い

居室へ向かいました。

居室内は誰もいなく、洗面所とトイレの電気センサーは反応していませんでした。

考えれば考えるほど怖くなり居室から出ようとしたとき、またまたあることに気づきました。

私の施設ではコールの音楽が2種類あり、トイレコールとナースコールがあります。

さっきなったのは間違いなくトイレコールでした。

もう一度トイレ内を確認し異常はなくステーションに戻りました。

そのあとは何事もなく起床介助に追われ退勤時間になりました。

車へ戻る際にあの車いすはありませんでした。

どうしても気になり事務所の人に聞きましたが。車いすなんてなかったと。

私の見間違いだと思い今日のことは忘れようと家に帰りすぐに寝ました。

すると、夢の中であのシーンが出てきました。車いすの位置が段々とこっちに動いているのです。

                      続く

   

 

    

 

介護施設での怖い話

 

これは私が初めての夜勤で体験したお話です。

当時、私は介護経験がなく働きながら資格を取りに休みなく働いていました。

その施設は3階建ての100名の入居者様がいました。

各フロアに職員は一人で業務をこなすような勤務体制なので

気楽に業務に集中できました。

 

資格の勉強に集中していたせいか時間はあっという間に休憩時間になりました。

3時から4時30分までの休憩で私は自分の車に向かおうと職員玄関へ向かいました。

向かう最中に正面玄関があるのですが、二枚ドアになっている中間に車いすが外を向きおいてありました。

きっと事務所の職員が片付け忘れたのだろうと気にも留めず車へ向かいました。

車に戻り一服をしていた時あることに気づきました。

あの車いすに見覚えがあったのです。

その車いすを使っていた入居者様は私が担当していたOさんのものだと。

Oさんは耳が聞こえなく全介助の方で2週間前に病院へ転院していました。

もちろん車いすも荷物も私ともう一人の職員と一緒に持っていきました。

まだ休憩時間は残っていましたが気になりすぐに正面玄関へ戻りました。

                        次に続く。

       なんと!!!!!いいねが4名の方にしていただけました。。。

          うれしいです、ありがとうございます!!!!

 

    

 

 私の性格

    はっきり言って私は典型的なB型です。(笑)それとADHDです。

     自分では情に厚く頑固だと思ってます。

    周りからは【いつも楽しそうだね】とよく言われます。笑

    旦那さんからは【うるさい】と毎日言われます。(笑)

    嫌いなことはきらい。好きなものは好きといったはっきりしてるタイプです。

    

    仕事に関しては、今までは自分がしたことは正しいと思って突き進むのが自分らしさで、

    でもこの年になると、本当に自分がしたことが正しいのか悩んでしまってます。

    難しい年ごろになりました。

    私はいわゆる、【ゆとり世代】で周りの先輩方からは怒られたりしましたが

    指導する立ち場になってよくわかる、、、

    【めちゃくちゃ腹立つ”!!!!】と。(笑)

    

    明日は夜勤なので出勤前に日記を書けるよう頑張ります!!

    コメントお待ちしてます!!