s-SANY0248

近所の商店街をお散歩中の話。

数ヶ月間、ずっと工事が中断したままの空き地があるのです。ずっと、大きなパワーショベルが放置されてます。
そこを通りかかったとき、息子が言いました。

「でぃでぃ、なにしてるのかな~」
(「でぃでぃ」というのはパワーショベルの意。「dig dig」から転じた様子。)

「でぃでぃは、あっかちゃんのでぃでぃを、どこかなーってしているのかなあ」

小さいパワーショベルが見当たらないので、そんなことを言い始めました。

だとすると寂しいね、赤ちゃんどこにいったのかなあ?と、私も話してみましたら…

「だんぷんが、ちいさいでぃでぃを、はいってもってきたらいいのにねー」
(ダンプカーが、小さいパワーショベルを、はい、って運んできたらいいのにね!)

とお返事してくれました。

小さいパワーショベルは、確かにダンプカーが運んできますよね!
息子の目からは、あれは「赤ちゃんのでぃでぃ」としてうつっていたんだなあ、と微笑ましくなりました^^

お話が上手になって、息子の世界を言葉にしてくれるようになってきたこのごろ。
息子とお話しするのが、楽しくてなりません♪

 

いつもありがとうございます♪
ランキング参加しています。応援ポチ、お願いします!
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村