ありがとう♪ | YukonからのHappyメッセージ

YukonからのHappyメッセージ

愛するシーズーのポパイと白ペキのフランとの別れ
シーズー犬の保護ボランティア団体との出会いや毎日の出会い、
できごと、ひとりごと、そして保護ワンたち

先日、学生時代からの親友と食事してお喋りしてニコニコ

 
会話が健康、仕事や老いた家族がメインになってきて
 
昔は恋バナしかなかったのにねにんまり
 
歳の積み重ね
 
お互い忙しくて、会うのは年に2回ぐらい
 
会うとお互いの近況がエンドレスのお喋り
 
親友は猫派だけど
 
女将の保護活動のことや昨年から相次いだ卒業犬や保護犬の旅立ちを話しながら、第2の犬生が里親様や預かりさんの手で輝いて愛を感じながら幸せに旅立てた話もしました
 
家族の旅立ちは言葉では表せないほど悲しくて辛いです
 
幸せを掴んだ仔たちは幸せが1日も長く続いて欲しいと願います
 
人間よりはるかに早く時が過ぎていきます
 
だから1日いちにちを大切に過ごして欲しいです
 
生まれてきたことに必ず意味があるはずだから
 
会った翌日親友からメールがきました
 
本当に砂時計時間って限られているんですね…
どう生きるかは当人次第で…どれだけの精神をそこに費やすか…で、結果や色んな事が現れてくるのかな…と
当たり前なのかもしれないけど…なかなか現実では解っていても難しい…
ただ素直に行動すればいいだけなのにね…
 
すぐには行動に移せないにしても、それを気づかせてくれた小さい命
 
私たちが教わることが多いですね
 
本当にありがとう
 
滅多にないんですが、帰りに一人酒@品川
{2AB5A792-3F61-402F-B7E5-61C194B1A2B8:01}

両親のこと、自分のこと、病いと戦っている、命のカウントダウン宣告を受けてる命、繁殖犬として過ごし人間の愛情を知らない仔たちなどを考えながら、ビールビール2杯しか呑んでないのに酔っぱらたみたいです

 

まだ月曜日でしたー。 今週も頑張ろうー。

 

可愛いよもぷー(よもちゃんとプヨンちゃん)はAngel's Taleの保護犬ですラブラブ

image

 
土曜日は里親会ですビックリマーク
 
追記(2/22)
里親会同時開催(一階レッスンルームにて)
 
支援金プロジェクトのご紹介
 
人も動物もハッピーになれる社会づくりを目指し、
コーヒーなど販売の売上の一割を犬猫保護のためのシェルター設立基金に充てるほか
犬猫の里親制度の普及に努めていらっしゃるBuddy(http://nobuddynolife.com/)さんが
第76回Angel's Tale里親会にてコーヒーやハーブティー他を支援金プロジェクトとして
販売してくださることになりました
 
商品の一部ご紹介
image
可愛すぎます♪ 自分へはもちろん、プレゼントにもいかがですか?
 
参加犬の発表はまもなくです!
 
本日もご訪問ありがとうございました